コラム

夜泣きがなくなる!?ねんねトレーニングの方法とは

  • クリップ
夜泣きがなくなる!?ねんねトレーニングの方法とは

1時間ごとの赤ちゃんの夜泣きで、もう何ヶ月もぐっすり眠れてない…と、精神的にも体力的にもグッタリのママはいませんか? 赤ちゃんは泣くのが仕事とはいえ、頻繁に夜泣きで起こされるのは困ってしまいますよね。それに、赤ちゃんもグッスリ眠れていないのではないかと心配なってしまったり…。
実は、赤ちゃんも大人も眠りのメカニズムは同じで、赤ちゃんも大人も夜中に何度か起きているんです。大人は起きても自分で眠りにつけますが、赤ちゃんは自分の力で眠りにつけないため、ママに助けを求め夜泣きに繋がっているということ。
そこで、赤ちゃんが自分の力で眠りにつけるようにする「ねんねトレーニング」という方法をご紹介します。この方法が成功すると、夜の寝かしつけの時間が短縮ができ、夜泣きも減って朝までぐっすりと眠ってくれるようになるというとても素敵なもの。ちなみに「ねんねトレーニング」は、生後6ヶ月くらいから夜間の授乳があまり必要なくなったあたりからはじめるのがGOODです!

ステップ①:生活サイクルを決める


起きる時間、寝る時間、食事の時間、昼寝の時間など、生活のサイクルを時間単位で決めておきましょう。毎日同じ時間に寝起きしていると、その時間になると自然と寝起きできるようになります。目安の時間としては、起床は7時前後、就寝は7時から8時頃、お昼寝は遅くとも5時までには起こすようにしましょう。

ステップ②:寝る前の儀式を決める


絵本を読んだり、音楽を聞いたり、ハグをしたり、毎日寝る前にする「おやすみの儀式」を決めましょう。子どもが興奮するような体を動かすことよりも、静かに楽しめることにしてください。毎日、その儀式をしたら眠りにつくことを習慣として、儀式をすると眠くなるようにしていきます。

ステップ③:眠りにつくまで入退室を繰り返す


起きている状態のまま赤ちゃんをベッドや布団に寝かせ、「おやすみなさい」と言ってママは部屋を出てください。赤ちゃんが泣いてもすぐには中に入らず、外で待ちましょう。最初は3分たったら様子を見に中に入ります。中に入ったときも抱き上げてあやしたりせず、背中をさすったり、トントンしたり、「大丈夫だよ」と声をかけたりします。滞在時間は2分にとどめてください。2分経ったら、泣いていても部屋をあとにしてください。その後は、5分部屋の外で待ち、2分中に入り、それでも寝なければ7分外で待ち、2分中に入ります。外で待つ時間は7分以上にせずに「7分は出て2分入る」を眠りにつくまで繰り返します。寝付いてから夜中に起きたときにも、抱き上げずに背中をさすったりトントンしたりして眠りにつくよう促すようにしましょう。どれくらいで眠りにつくかは個人差があるので一概にはいえませんが、初日より次の日、またその次の日と、徐々に眠るまでの時間は早くなっていくはずです。夜泣きの回数もだんだんと少なくなってくるでしょう。初日は大泣きしていた赤ちゃんも、大人より順応性に優れているため、早い子であればすぐに慣れて3日くらいたてばひとりで寝られるようになりますよ。

就寝の際には、授乳は封印!


「添い乳」で寝かしつけをしているママにとっては最初は大変かと思いますが、授乳を寝かしつけの道具にするのはやめましょう。授乳は、寝る前の儀式の前にたっぷりと行っておきます。添い乳で寝かしつけをすると、夜中に赤ちゃんがおっぱいを探して起きてしまい、自分で再度寝つくことができません。それまで添い乳で寝かしつけてきた場合、初日は赤ちゃんがおっぱいをもらえないことに対して大泣きするでしょうが、そこで負けずに授乳をしないことが、ねんねトレーニング成功のためには必須です。夜中に起きた場合も、授乳をせずに背中をトントンするだけで寝かすようにしましょう。夜間の授乳をやめると、母乳の分泌が少なくなったり、乳房がカチカチになったりすることがあるので、授乳自体は続けていきたい場合には夜間の搾乳やマッサージなどのケアをしてくださいね。

赤ちゃんが泣いていると、どうしてもすぐに抱っこしてあげたくなってしまいますが、そこをグッと我慢して「ひとりで眠れる力」をつけてあげることで、ママはもちろんのこと、赤ちゃん自身もぐっすり眠れてハッピーになれますよ。ねんねトレーニングは、パパの協力が得られるとスムーズに進められるので、パパと相談して早速始めてみませんか?

<プロフィール>
たいらまお
フリーライター
大学時代に教育学部で言語学・教育学・心理学などを学ぶ。大学卒業後、教育関連企業に就職。退職後カナダに渡り、留学カウンセラーとして働く。現在は帰国し、子育ての傍らフリーライターとして、子育て・恋愛・旅行関連の記事など幅広く執筆活動を行っている。

写真© ucchie79 - Fotolia.com

関連記事

赤ちゃんの夜泣きが止まない時にやってみたい3つのこと

2016.07.15

赤ちゃんの夜泣きに悩むママは多くいることでしょう。抱っこをしたり、オムツを変えたり授乳をしたり、色々試しても、効果がなくて困っているというママも数多くいるのではないでしょうか。そんなママは必見!夜泣きがどうしても収まらない...続きを見る

なんで協力してくれないの?“子どもの夜泣き”と“夫の対応”

2016.05.31

子育てでツラいことの一つといえば“夜泣き”ですよね。眠いのに、子どもが泣くからグッスリ寝ることができず、結果ストレスも溜まり…心身ともに疲労が蓄積されていってしまいます。そんなとき、みなさんの旦那さまはどのような反応をして...続きを見る

みんなは満足に眠れているの?旦那の午前様に子どもの夜泣き…ママの睡眠事情とは

2015.07.20

子育て中の母親にとって最も悩ましい問題のひとつが睡眠不足。夜泣きする年齢を過ぎたら過ぎたで、幼稚園に持っていくお弁当の準備など、早起きを求められることがたくさんあります。いったい、どのくらいの人が慢性的に睡眠不足を感じてい...続きを見る

夜泣きがひどくて我が子が悪魔に見えた…。子どもが生まれて知る“夢と現実”

2015.07.17

独身時代は結婚生活についてあれこれ夢を見ていたものの、いざ家庭を持ってみると、思い描いていたものとはかけ離れた生活を送っていたりするものですよね…。実際のところ、子育て中のママたちは、子どものいる生活に対してどんな思いを抱...続きを見る

フリーライター
大学時代に教育学部で言語学・教育学・心理学などを学び、教育関連企業に就職。退職後カナダに渡り、留学カウンセラーとして働く。帰国後、子育ての傍らフリーライターとして、子育て・恋愛・旅行関連の記事など幅広く執筆活動を行っている。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

186686

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

2

舞maiさん

161367

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

143058

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

4

happydaimamaさん

66721

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

🌠mahiro🌠さん

23391

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1108022

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

564365

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

547056

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

KMママさん

146280

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

ベロリッチさん

132451

脳内メーカー「100%食」の超食いしん坊!計画を...

roseleafさん

8472494

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

花ぴーさん

8709642

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

コストコ男子さん

12215391

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ハニクロさん

4002972

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

桃咲マルクさん

6562913

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...