購入時こそチャンス!家族みんなが使える仕組みをセット!

購入時こそチャンス!家族みんなが使える仕組みをセット!
投稿日: 2021年10月15日 更新日: 2022年11月8日
閲覧数: 9,338
10 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
探さない暮らし研究家。歯科医が勧める歯科専門片付けコンサルタントと...
生活家電は、家にいる時間が長いお母さんがよく使う事が多いもの。そのため、お母さんは使い方に慣れていても、家族が使い方がわからないから家事の手伝いをしない、やらないということが起こりがち。
今回は「家族みんなが使える」家電になって、家事負担も減る、購入時にやっている我が家の実例をご紹介します。

材料 (マスキングテープ)

  • お好みの色で :1つ
  • 油性ペン :細字のものがおすすめ

まず自分が理解すること

新しい家電が届いた時、取り扱い説明書を見て一通りの初期設定や、普段の使い方、メンテナンスを知ることになります。

この「家電の使い方の記憶」が1番新しい時に、本体にできるだけ使い方を「ラベリング」していきます。

ラベリングとは、モノの名前を書いたシールやラベルのこと。探さない暮らしに欠かせないものの1つです。

ここだけ分かれば大丈夫、をペタリ

ここだけ分かれば大丈夫、をペタリ

今回は、新しい掃除機に使い方を貼ってみました。

ゴミを出すときはココ

ゴミを出すときはココ

パッと見でわからない操作を書いておきます。

ノズルを外す時は

ノズルを外す時は

こうするといいよ、を記入。

フィルター掃除の表示が出たら

フィルター掃除の表示が出たら

直感的に分かるように、外す向きをラベリング。

どこに充電器さすの?と聞かれたら

どこに充電器さすの?と聞かれたら

「さす ってところ探してごらん」

と伝えるだけで、充電器を挿入口を見つけてくれるようになります(^^)。

行動(書く、押すなど)もラベリングに有効です。

他の家電もラベリングで探しものゼロへ

他の家電もラベリングで探しものゼロへ

充電系ケーブルも、どの規格か探すものの1つ。買った時に挿入口に何のケーブルかラベリングしておくのもおすすめです。

詳しくはこちらから
https://kurashinista.jp/articles/detail/80647

小学生男子もサッと掃除をするように(涙

小学生男子もサッと掃除をするように(涙

使い勝手がわかることで、はじめに操作方法を伝えただけで、掃除後のゴミ捨てまで自分でやるように。

他の家族からも「これどうするの?」と聞かれることが激減して、お陰でものすごくストレスが減りました!

コツ・ポイント

取り扱い説明書の内容を覚えていられないので、どうしたら、できるだけ操作できて自分が楽に使えるようになるんだろう、が出発点でした。

自分のために始めたラベリングだったのですが、結果みんなに使いやすいという嬉しいおまけがついてきました。

お母さんにとって日々の家事は負担が多いものでもありますが、家族が手伝ってくれない、のではなく、どう使っていいかわからない、というのも一つあるのかもしれません。

誰もが使えるようにしていたら、家事の負担が大きく減って、自然とありがとう、気持ちいいねと感謝しあえるきっかけにもなりました。 
 
使い方がわからないといった小さなストレスがなくなって、家族みんなが使いやすくなる仕組みになりましたらとても嬉しいです(^^)

┈┈┈┈┈┈┈
website
https://kaikabiyori.com/

Instagram
https://www.instagram.com/kaikabiyori/

YouTube
https://youtube.com/channel/UCNjShG73C_fjgfAiFPO4aZw


SNSでシェア
詳しく見る