届かない所には置かない!145㎝のわたし。

届かない所には置かない!145㎝のわたし。
投稿日: 2021年8月13日 更新日: 2023年6月12日
閲覧数: 4,927
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
香村薫さんのLINE片づけのスタッフとめです。 「モノも家事も減らして...
家の中で、椅子を使わないと届かない収納場所はありますか?
私は、身長が145㎝ということもあり、一番気になっていたのは、
キッチンの背面にあるこのキャビネットの一番上です。

思い切って、何かに乗らないと届かない所は、使うのをやめました。
そのかわり、届く範囲の収納力をアップさせたい。

キッチンは私にとって本拠地ともいえるくらい、良くいる場所です。
ちょっとした小さなストレスですが、これを改善できたら!と思うとワクワクしました。

材料

  • ファイルボックス・スタンダードタイプワイド・透過 :必要な数(私は8)
  • ファイルボックス・スタンダードタイプワイド・1/2 :必要な数(私は8)

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・1/2って?

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・1/2って?

今回使用したのは、
無印良品のファイルボックスです。
こちらも色々なサイズがありますが、

主には、幅が10㎝と15㎝、高さが12㎝と24㎝。
奥行は32㎝。日本の住宅でとても使いやすい寸法です。

色は、中が全く見えないホワイトグレーと、ほどよい半透明な透過(クリア)があります。
好みもありますが、我が家は中が見えた方が探しやすい人が多いので、透過を使っています。

●以前に使っていたアイテム

●以前に使っていたアイテム

3年くらい前の写真。
100円ショップで購入したハンドル付きのタイプを使い始めました。

とてもごちゃごちゃ、145㎝の私はどうやって使っていたのか謎。
むしろ、使っていなかったと思います。

しばらくは、この2段ともハンドル付きケースで落ち着いていました。
が!

ある日、隙間から、竹串がすり抜けて私めがけて落ちてきました!!

ざっくりした使い方がしたいけど、これは危険!と思い、トランスフォームを決意。
そして、一番上は、”使っていないコーナー”となっている事にも気づきました。

◎最大容量を目指して、中段の高さを調整

◎最大容量を目指して、中段の高さを調整

棚板を一番上と一番下に変更しました。
これで、ファイルボックスの高さ24㎝が入ります。

◎何も乗らず届く高さで完結するのが快適!!

◎何も乗らず届く高さで完結するのが快適!!

私はこの高さが限界です。(撮影・長男)

届かない高いところの物を見ると、「使ってないし、取るのすら面倒だな」と
モヤモヤしていました。

上段のことを考えなくて良くなったのが、まずラクになりました。
そして、見ているととても清々しい気持ちになれます。
「ああ、空いてる!届かない上が!」と。

◎ファイルボックスのおかげで、高さのある物も高い所に置ける!

◎ファイルボックスのおかげで、高さのある物も高い所に置ける!

当初は、下段で採用している高さ12㎝のスタンダードタイプ・ワイド・1/2を
2段で入れようかと思っていたのですが、

高さのあるもの(レシピ本、水筒、ミキサーなど)を入れるのに、
このファイルボックスにすることで、ラクに取り出すことが出来るようになりました。

高さのおかげで中身が滑り落ちてくることもほぼなく、
表面に取っ手の穴しかないので、前のように竹串が飛び出す心配も軽減(笑)

◎無印のファイルボックスの魅力、それは無駄のない直線!

◎無印のファイルボックスの魅力、それは無駄のない直線!

このように寄せれば、急な在庫増にも一時的に対応。

ファイルボックスのこの無駄のない設計に惚れ込んでいる人も
多いのではないでしょうか。

まっすぐな直線、ついつい並べたくなってしまいます。
そして半透明にすることで、何が入っているか、日常で目にすることで、
位置を把握するのも簡単です。

コツ・ポイント

ファイルボックスの24㎝もある高さを使うことで、
一番上の届かない棚を使うのをやめる事ができ、
届く範囲にある快適さを手に入れられたと思います!


おうち時間の中でも、主婦にとって過ごす時間が長いキッチン。
小さなストレスであっても、片付かない原因を考えてみると、今回のように仕組みを変えると
解決することもあるな、と思いますし、

必要なものが、必要な時に、台も使わずに取れるようになって、
料理やお菓子作りの時も、おうち時間を楽しみやすくなったな、と思います!

どなたかの参考になれば嬉しいです。



SNSでシェア