結ばない風呂敷?!

結ばない風呂敷?!
投稿日: 2021年7月30日 更新日: 2022年4月7日
閲覧数: 3,668
14 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ちょっとした工夫で、いまが、より良くなればと、いつも、なにかを探し...
コンビニでお昼ご飯を買うことありますが、マチ幅広エコバッグを利用しても傾いてしまうことがよくあるのです。

温めてもらったはいいけど、熱すぎて持てず、エコバッグに入れるのに、指先は火傷との背中合わせ気分になるとか、、、(笑)

特に親子丼は最悪でして、傾いてしまったことで具の煮汁が蓋と容器の間に入り込み、車内で食べる時に大惨事となるのです(爆笑)

そういえば、風呂敷って、いかなる物でも包むことができる優れ物ですが、包みの技を得ていないと難しいのもありますし、例え熟知していても、コンビニのレジ前でそんな技を披露しているわけにはいきません(笑)

どんな形の容器にでも対応できる方法は無かろうかと試行錯誤し、『結ばない風呂敷』を考えました。

材料

  • バンダナサイズハンカチ :Seria
  • :Seria
  • スナップボタン :1個

【作り方】

【作り方】

=材料=
包む際、布がしなるようポリエステル素材のバンダナサイズのハンカチです。
紐も、洗濯時に乾きやすいようポリエステル素材のものを選びました

=作り方=
1.紐が2本通るくらいに端を折り込み、ぐるりと一周縫います。
 角は、織り込んで縫わず、開けたままにしておきます。
2.布端から5cmほど出るくらいに、紐を切ります。
3.紐端がほつれてくるので、とりあえず、紐端の処理をします。(次の写真参照)
4.紐を通し、たるみが無いかを確認し、結びます。

5.結び目の余りを切り揃え、再び紐端の処理をします。(写真右上)
※今回は紐の素材として、ボサボサの方が可愛いかなと思い、紐端は未処理にしました。(写真右下)

6.対角線にスナップボタンの凹凸をつけます。
7.完成!

【使い方】

【使い方】

布地を広げ、中央に容器を置き、4つの角にある紐の結び目を全て摘んで引っ張るだけです。

色んな容器で試してみた!

色んな容器で試してみた!

容器の大きさ、高さにより、先にスナップボタンを止め、対角線の角の結び目を引っ張ることもできます。
角2ヶ所でもバランスは取れます。

※トップ画像は、写真3番目のパスタ容器を、角4ヶ所取りで摘んだ状態です。

使わない時は、コンパクトサイズ

使わない時は、コンパクトサイズ

エコバッグリング

眠ってるボタンでエコバッグリング
眠ってるボタンでエコバッグリング
2021年6月22日
わざわざヘアゴムを買わずとも、何か方法は無かろうかと思いまして、お洋服購入時にくっついてくるボタンの活用を思いつきました。
2021年6月22日

コツ・ポイント

実は、エチケットチーフを作るのに購入したバンダナでしたが、エチケットチーフにはポリエステル素材は不向きでした。
購入してしまったし、何かに使えないかなぁと悩んでいたときに、暮らしニスタ 智兎瀬さんの「ぐるっと一周ぬうだけで完成」というアイデアに出会いました。
「一周縫うだけ」のアイデアに感動し、早速、仮止めして、サイズ感、紐の使い勝手など確認していくうちに『風呂敷の使い勝手』とリンクしまして、今回のアイデアに至りました。

この場を借りて、お礼申し上げます。
ありがとうございました。


SNSでシェア
詳しく見る