【おかずケーキ】スタミナup!ベーコンポテトのカレーマフィン #朝ごはん #ホットケーキミックス

【おかずケーキ】スタミナup!ベーコンポテトのカレーマフィン #朝ごはん #ホットケーキミックス
投稿日: 2021年7月13日 更新日: 2021年7月13日
閲覧数: 2,940
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄養と効能・効果を交えなが...
「ケーク・サレ」は、フランス生まれの「おかずケーキ」
朝ごはんにとってもオススメなんです!

それを今回は、マフィン型に入れて作りました!

そして、「GABANクミン[パウダー]」と「GABANガラムマサラ [パウダー]」、「GABANブラックペパー[パウダー]」、「GABANパプリカ[パウダー]」、「GABANコリアンダー[パウダー]」、「GABANターメリック[パウダー]」、「GABANパセリ」を使って、スパイシーなおかずマフィンになってます!

市販のカレー粉でもいいのですが、スパイスをお好みで調節できるので、オススメです♡

☆馬鈴薯(ジャガイモ)の栄養と効能☆
血中のナトリウム(塩分)を体外へ排出してくれるカリウムを豊富に含んでいて、血液をサラサラにしてくれるので、高血圧や動脈硬化・むくみの改善に効果があります。

コラーゲンの生成を助けてくれるビタミンCが豊富にあり、シミやそばかすの予防やアンチエイジング効果が期待でき、でんぷんがあることで熱に強く加熱しても失われることなく摂取できます。

主成分はでんぷんで、体内でブドウ糖に変わって炭水化物と同じ働きをしますが、他のでんぷんとは違って胃や小腸で消化されずに、善玉菌を助ける働きをしてくれるので、満腹感を得られダイエット効果も期待できます。

材料 (マフィン型 5個分)

  • じゃがいも :2個(約250g)
  • ベーコン(ブロック) :50g
  • :少々
  • GABANブラックペパー(パウダー) :少々
  • ☆卵 :1個
  • ☆牛乳 :150ml
  • ☆ホットケーキミックス :200g
  • ☆マヨネーズ :小さじ1
  • ☆GABANターメリック(パウダー) :小さじ1/2
  • ☆GABANクミン(パウダー) :小さじ1/2
  • ☆GABANガラムマサラ (パウダー) :小さじ1/2
  • ☆GABANコリアンダー(パウダー) :少々
  • ☆GABANパプリカ(パウダー) :少々
  • ピザチーズ :適量
  • GABANパセリ :適量

①じゃがいもとベーコンを切る

①じゃがいもとベーコンを切る

じゃがいもは約1.5cm角に切り、ベーコンも同じぐらいの大きさに切る。

②じゃがいもを加熱する

②じゃがいもを加熱する

耐熱容器に、じゃがいもを入れて軽くラップをかけて600Wで2分半加熱し、ベーコンとブラックペパー・塩を入れて混ぜ合わせる。
☆オーブンを180℃で予熱する!

③生地を作る

③生地を作る

別のボウルに、☆の卵と牛乳を入れてよく混ぜ合わせ、残りの☆を入れてよく混ぜ合わせて、マフィン型に入れる。

④カップに入れて焼けば完成!

④カップに入れて焼けば完成!

1/5ずつ②を入れ、ピザチーズをのせて、オーブン180℃で13〜15分焼き、パセリをふれば完成‼︎

コツ・ポイント

*②をマフィン型に入れたら、少し押し込んでください。

*☆のスパイスの量は、お好みで調整してください。

*焼き時間は、様子を見ながら!

・☆のスパイスを市販のカレー粉でする場合、小さじ1〜2に変えてください。

*じゃがいもとベーコンを一緒に食べることで、体力増進効果やスタミナ回復効果に役立ちます。

*じゃがいもとコリアンダーを一緒に食べることで、血行促進効果が期待できます。


SNSでシェア
詳しく見る