冷蔵庫に置かないで! 間違いやすい”調味料の扱い方”まとめ

冷蔵庫に置かないで! 間違いやすい”調味料の扱い方”まとめ
投稿日: 2021年6月29日 更新日: 2022年11月8日
閲覧数: 160,656
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなど、サービスをオ...
調味料の保存場所をそんなに意識していない…なんて方も多いのでは?もしかすると、今の保存方法では、早く劣化させてしまうかも…!

今回は、正しい調味料の保存方法を紹介します。

調味料の保存、こんなことやってませんか?

・粉チーズを冷蔵庫で保存する

・はちみつを流し台の下に置く

・料理酒を常温で保存する

これでは、調味料に悪影響が出てしまうかも…。どうやって扱うのがベストか見ていきましょう!

粉チーズの保存

粉チーズの保存

冷蔵庫に入れるとチーズが固まってしまい、使いにくくなった経験はありませんか?

それを防ぐためにも、粉チーズは常温で保存するのがおすすめ。

『クラフト パルメザンチーズ』の保存方法について、森永乳業の公式サイトにも記載があるので安心を!※

※参照:https://faq.morinagamilk.co.jp/faq_detail.html?id=94

はちみつの保存

はちみつの保存

取り出しやすいから…と流し台の下で保存していませんか?

はちみつは湿気の多い場所を嫌います。加糖されたはちみつの場合、腐ってしまう可能性もあります。

湿気の少ない食器棚などに置くようにしましょうね。

料理酒の保存

風味を損なわないようにするため、料理酒を開封したら冷蔵庫で保存するのがベターです!

「開封後冷蔵保存」と記載されている料理酒については、絶対に冷蔵庫へ入れましょうね。

また、アルコール分を飛ばさないように、キャップをきちんと閉めて保存してください。

【番外編】ターメリックなどが底で固まってしまう…

【番外編】ターメリックなどが底で固まってしまう…

粉末の調味料が固まって困った時には、調味料の底同士をこすり合わせてみましょう。そうすることで、粉末の塊がほぐれていきます。

瓶の底にある溝のおかげで、固まった粉末に振動が伝わりやすくなることで、ほぐすことができます。

スプーンなどを出す必要もなく、その場ですぐにできるワザですね!

コツ・ポイント

粉チーズやはちみつ、料理酒は、なんとなく・・・で保存してしまいがち。

ここでのポイントを活用して、より美味しく長持ちさせましょう!


SNSでシェア