脱毛するなら学割を狙うべし!学生は安く脱毛できる

脱毛するなら学割を狙うべし!学生は安く脱毛できる
投稿日: 2021年8月2日 更新日: 2021年8月2日
閲覧数: 462
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ASERAクリニックは梅田・心斎橋に2院ある医療脱毛・美容注射・美容点滴...
脱毛を始めるのに最適な時期は「在学中」です。

学生のうちに脱毛をスタートすれば、

・学生証を提示するだけで脱毛料金が安くなる
・色素沈着や毛穴の開きなどを予防し、美肌を維持しやすくなる

というメリットがあります。

いざ社会人になると「忙しくて脱毛に通う時間がない」といった声も多く聞くため、なるべく在学中に脱毛するようにしましょう。

また、長期的に見ると脱毛は早く済ませたほうがお得ですよ。

この記事では、脱毛を学生のうちに済ませておくべき理由や、学生が脱毛する際の注意点を詳しくお伝えします。

「脱毛しようか迷ってる」という学生さんはぜひ参考にしてみてください。

学生証を提示するだけで脱毛料金が安くなる

学生証を提示するだけで脱毛料金が安くなる

在学中は「学割」を使ってお得に脱毛できます。

学割とは学生を対象としたお得なキャンペーンのことで、その他の割引よりも割引率が高いのが特徴。学生証を提示するだけで、脱毛料金が5〜30%OFFになります。

割引率・割引額はサロン・クリニックごとに異なりますが、基本的に学生証を提示するだけで割引されるので、学割を利用しない手はありません。

仮に30万円の全身脱毛コースを学割(20%OFF)で契約したとすると、24万円に。6万円もお得になります。

また、在学中にコースをすべて消化できなくても問題ありません。学生のうちに契約を済ませておけば、卒業後も学割価格のままお得に脱毛できます。

「社会人になったら脱毛しよう」と考えている場合でも、学割が適用されるうちに契約を済ませておくのも一つの方法です。

色素沈着や毛穴の開きなどを予防し、美肌を維持しやすくなる

色素沈着や毛穴の開きなどを予防し、美肌を維持しやすくなる

自己処理を長年続けるのは、肌への負担が大きいのでおすすめできません。

カミソリやシェーバーでムダ毛を処理する方が多いですが、肌に負担を与え続けると色素沈着や毛穴の開きをまねいてしまうこともあります。

露出したファッションを楽しみたい時期に、肌トラブルは避けたいですよね。

肌トラブルのない美肌を手に入れ、ファッションを存分に楽しむためにも学生のうちに脱毛するのがよいでしょう。

また、色素沈着や毛穴の開きなどの肌悩みは年齢とともに進行しやすいため、若くて肌がキレイなうちに脱毛することで美肌をキープしやすくなります。

学生のうちに脱毛を済ませ、保湿にも力を入れれば自慢のツルツル美肌を手に入れることができますよ。

社会人になると忙しくて脱毛に通う時間がなくなる

社会人になると忙しくて脱毛に通う時間がなくなる

社会人になると、脱毛に通う時間の余裕が学生のときよりもなくなりやすいです。

慣れない仕事に追われ「休みの日に外に出る気分にはならない」といった声も多く聞きます。脱毛に通いたくても、土日は予約が埋まっていることが多く、計画通りに脱毛が終わりません。

ただでさえ社会人はストレスが溜まりやすいのに、脱毛の予約が取れないストレスまで抱えてしまう可能性も。

平日でも時間を取りやすい学生のうちなら、ストレスなく計画的に脱毛しやすいです。平日は土日のような混雑もなく、快適に脱毛できますよ。

社会人になったときに煩わしいムダ毛処理の手間が省けるのも、学生のうちに脱毛を済ませておきたい理由の一つです。

長期的に見ると脱毛は早く済ませたほうがお得

長期的に見ると脱毛は早く済ませたほうがお得

「脱毛は高い」と思っていませんか?

確かに決して安いものではありませんが、ムダ毛処理にかかる費用がなくなる分、長期的に見るとお得です。

カミソリ・電気シェーバー・除毛クリーム・ワックスなど、ムダ毛処理には案外お金がかかるもの。顔用・VIO用・ボディ用というように、部位ごとにアイテムを使い分けるだけでも費用がかさみますよね。肌が荒れれば、肌をケアするための薬や保護クリームも必要になります。

仮に月3,000円ムダ毛処理に費用がかかっているとすると、年間36,000円。10年で36万円にもなります。

お金だけでなく、時間が奪われるのももったいないです。

「学生のうちに脱毛を済ませ、時間とお金を節約する」という考え方もおすすめですよ。

学生が脱毛する際の注意点

学生が脱毛する際の注意点

在学中に脱毛を契約する際は次の3つに注意ししましょう。

・未成年者は親の同意が必要
・収入の範囲内で支払えるコースを選ぶ
・脱毛コースの有効期限を確認する

まず、未成年だと本人の意思だけで契約を結ぶことができません。

未成年の場合は「親権者同意書」もしくは「未成年者契約同意書」が必要になるため、カウンセリングの前に準備しておきましょう。

これら同意書は公式サイトからダウンロードできます。必要事項を記入のうえ、親権者の方にサインしてもらい提出してください。

収入の範囲内で支払えるコースを選ぶことも大切です。

アルバイトでも一定の収入があればローンを組むことができますが、ローンを利用する予定の方は、支払いに不安がないことを確認したうえで契約してください。

脱毛コースの有効期限の有無も確認しておきましょう。

2年、5年など、サロン・クリニックによっては有効期限が設けられているので注意が必要です。

有効期限が切れると、回数が残っていても無効になってしまい、脱毛費用が無駄になってしまいます。

社会人になって脱毛に通う時間がなくなる可能性があるため、学生のうちにコース回数を消化できそうにない場合はとくに注意してください。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集