醤油・麵つゆのストック方法変えました。

醤油・麵つゆのストック方法変えました。
投稿日: 2021年4月5日 更新日: 2021年4月5日
閲覧数: 17,162
13 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
”おうち生活”を整える、その備忘録として「暮らし二スタ」を始めて1年...
こんにちは。GreenTeaと申します。

調味料の中でも嵩張る、醤油・麺つゆ・油のストック方法は、どのようにされていますか?

私は、大きめのペットボトルが入っていた段ボールにまとめて、それを棚に置いていました。
数年前に、段ボールではないものにまとめることにしました。

以前は段ボールにまとめていました。

我が家はパントリーはなく、リビングに設置した棚に、非常食やストック食品を置いています。
醤油・麺つゆ・900mlの酢、オリーブオイル、(たまにサラダ油)のストックは、
900mlのコーヒーが1ダース入っていた段ボールや、
2ℓの飲物が入っていた段ボールにまとめて、その段ボールを棚に収納していました。

これらの調味料はまとめていれば便利ですし、
箱に入れることで安定感も出るし、と思っていました。

ただし、段ボール分の容積がそこそこ大きめなことが、収納上ちょっと難点でした。

あれ?紙袋の方が便利?

ある時、棚の掃除中に、仮で段ボールから出し、紙袋に入れたところ、

〇持ち運びに便利。
〇段ボールより幅が狭い所にも(ギュッと押し込めれば)入る。

ということに気が付きました。

マチが細めのPPバッグ

マチが細めのPPバッグ

紙袋より強度があるPPバッグを購入しました。
マチが細めで、ちょうど液体系の調味料を並べて入れられるサイズです。

今回、改めてサイズを測ってみました。
バッグのマチ部分は、約9cm。

普段よく使っている醤油の容器の直径は大体8cm。
(底より上部の方が少し幅広です。)

大体すっきり収納でき、しかし窮屈過ぎないサイズでした。

一応、下にクラフト紙等を汚れ防止に敷いた上に、
このように並べて管理しています。

段ボールからバッグ形式にしたのは、

◇持ち運びに便利。
◇段ボールより幅が狭い所にも(ギュッと押し込めれば)入る。

の点からでしたが、もう1点便利なことがありました。

◇液だれなどの掃除が楽。

今のところ、液だれで汚れたことはないのですが、埃掃除等、バッグの中を拭くのが楽です。
時折、開封した調味料を入れることもありますし、
汚れたらサッと拭くだけなのは、あら、とっても楽!

段ボールで上手に収納されている方も沢山いらっしゃると思います。
我が家のように、ちょっと場所とるなあ、しっくりこないと思っている方、
試しに紙袋に入れてみて、しっくりくるようでしたら、PPバッグ案、いかがでしょう。

ちなみに、段ボールの幅は、約18cmでした。

今は、この隙間、約13cmの所に置いています。


SNSでシェア
詳しく見る