ちょっと工夫で、女の子に優しい洗面所

ちょっと工夫で、女の子に優しい洗面所
投稿日: 2014年12月17日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 16,689
41 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
すのこアイデアで、
一度載せていただいた我が家の洗面所です。
 →
すのこで簡単DIY!オシャレ扉に変身
すのこで簡単DIY!オシャレ扉に変身
2014年11月20日
すのこを活用しています。 ホームセンターで、300円・・400円?で買えるすのこです。 ベニヤ板も買いました。 棚の枠サイズに切り、バラバラにしたすのこを貼るだけの簡単・扉です。 糊がちゃんと乾いてから、最終サイズに切りそろえると、とてもきれいに仕上がります。 取っ手に、セリアのドアノブを使い、蝶番は、ホームセンターで購入。 バニラホワイトに塗った棚に、濃い茶の部品がきれいですよ。
2014年11月20日


この洗面所、
収納力アップのため、
あちこち工夫しています。
それらをご紹介したくて、
再び洗面所をご紹介させていただきます。

家具の隙間には突っ張り棒

家具の隙間には突っ張り棒

吊戸棚は、
洗面台と並べて大工さんに付けてもらっていました。
それには、目的が。
わざと隙間を作り、洗剤置場にしようと思ったのです。

ティッシュはひっくり返して使う

ティッシュはひっくり返して使う

突っ張り棒で、カーテン(100均)を下げ、
突っ張り棒で、棚を作り、
突っ張り棒で、ティッシュ置場を作りました。

ティッシュは、突っ張り棒2本の上にひっくり返して置き、
下から引っ張る形でティシュをとります。
とってもとっても、使いやすいです。

歯ブラシは扉に

歯ブラシは扉に

洗面台の鏡は、扉になっています。
鏡の裏には、吸盤式の歯ブラシホルダーをつけました。
これは便利!!
嫌なぬめり汚れとは、無縁です。

この洗面台には、棚を微調整できません。
わずかに開いた隙間に、
端材を切って、コットン置場をつくりました。これも便利!

隙間家具の工夫

隙間家具の工夫

洗面台と洗濯機の間に、微妙な空間ができました。
この隙間に対応できる家具が見つからず、
自分でつくっちゃったんですが(すのこの記事参照)
これには、工夫がしてありました。

天板を開けて使う

天板を開けて使う

ドライヤーを収納しています。
大きなドライヤーやクルクルドライヤーです。
ドアを開けて覗きながらドライヤーを探すのは、面倒かな?
と思い、天板が開くように作りました。

ちなみに・・
ドライヤーの下に、ピンクのカゴが見えます。
子どものリクエストで、
急きょ、タオルハンカチ入れを作ったのです。
予定に入れてなかったので、
ドライヤー置場に”ゲタ”を履かせて、
スペースを作った次第です。

洗面台下の収納は、カゴで分類

洗面台下の収納は、カゴで分類

下の段は、掃除用の洗剤。
上の段は、掃除用の雑貨。
そして、コットンなどのストック品。
カゴごとに分類しているので、すぐに取り出せます。
家族に用事を頼むときも、伝えやすい♪

ボトルはオシャレにモザイク

ボトルはオシャレにモザイク

洗面台に出しっぱなしなのが、
うがい薬と手洗い石鹸。
100均でポンプ式容器を買い、
カットガラスをモザイク加工しました。
昔作ったステンドグラスの残りガラスです。
見ていて楽しい気分になります。
以前、記事にしました。
    →

驚き!モザイクガラスで100均ボトルがオシャレになった!
驚き!モザイクガラスで100均ボトルがオシャレになった!
2014年10月29日
透明の100均ボトル。 シャンプー入れるボトルを利用。 中身は、お口くちゅくちゅ・液体歯磨き。 (右は、市販のハンドソープ) 用意するものは、石膏とカットガラス。 作り方は、 ボンドや両面テープなどで、ボトルにガラスをくっつける。 石膏の袋に書いてある水加減で石膏の粉を溶き、 ガラスの隙間になでつけていく。それだけ。 どんどん固まってくるので、手早くね。 ガラスに乗っかった石膏は、指の腹で拭ってね。 ある程度固まったら、塗れたタオルやスポンジで、余分な石膏をとってね。 だめなら・・もう少し固まるのを待って・・水をつけながらスポンジで拭ってみて。 もし、ガラスや石膏が取れちゃったら、また、石膏の粉を水で溶いて、補修♪ 最初は、コツがわからなくて失敗するかもしれないけど、だいじょぶ!できる!!ヨ♪
2014年10月29日


横にあるグリーンも、私が作ったもの。
記事はこちら
   →
簡単に作れる!ミニ盆栽の作り方
簡単に作れる!ミニ盆栽の作り方
2014年10月29日
庭の草取りしていたら、なんだかイイもの発見。 これは、シダの仲間?なのかな? 気に入った! 根を傷つけないように抜き、水で洗って、苔で巻いて、好きな器に。 いやーん♪ かわいいー♪ あ、いけない。 つい、少女が出てしまった。
2014年10月29日


ブラシは立ててしまう

ブラシは立ててしまう

洗面台の下の扉に、100均のタオルかけを貼り、
ブラシホルダーに。
扉を開けて、サッと取れ、時短です。

このアイデアは、こちら。
 →

100均タオルかけでブラシを隠す方法
100均タオルかけでブラシを隠す方法
2014年11月1日
くしを、バスケットに横倒にして、隠し収納していました。 それまで、ペン立てのようなものに立てて見せる収納していたので、ちょっと不便。 くし同士が重なって、すぐに選んで取り出せない。 選びやすく、取り出しやすく、隠せる。 この3つが、今、私が欲しい収納方法。 洗面台の下を、片付けています。 ドアを見つめて・・そうだ! 100均のタオルかけを使います。 開け閉めの動きと、中にあるものの位置関係を考え、計り、タオルかけをカット。 くしの長さも考慮し、タオルかけをつける場所を決め、くっつける。 問題発生。 大きなくしは問題ないのですが、普通のくしは、タオルかけのバーをすり抜けてしまいます。 タオルかけにバスケットを吊るそうとも思ったのですが、バーがドアから離れているために、うまくいきません。 あれこれ考え、ワイヤーをクルクルっとルーズに巻いて、くしをさしてみると、なんと!ホールド! 全く問題がありません。 ドアの開け閉めも、問題ありません。 「選びやすく、取り出しやすく、隠せる。」私の条件、ピッタシのくしの場所が決まりました。
2014年11月1日



あれこれと、小さなスペースも収納としたら、
とても使いやすい洗面所になりました。
我が家で一番好きな場所です。

コツ・ポイント

隙間を探してください。
1センチでも、なにかに役立つかも!です。



SNSでシェア
詳しく見る