壊れたラジカセと100均材料で自作ラジオを作る。

壊れたラジカセと100均材料で自作ラジオを作る。
投稿日: 2020年5月29日 更新日: 2020年5月29日
閲覧数: 2,527
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
定年退職後の老化防止とボケ防止にと100円ショップで購入した材料を使っ...
壊れたラジカセ(CD故障)が出てきましたが、まだラジオが聴けるので、処分するにはもったいないと思い、100円ショップで購入した材料で自作ラジオを作ってみました。

材料 (1台分)

  • ジャンクラジカセ :1台
  • MDF板(6t×300mm×130m) :1枚
  • 角材(30×30×30mm) :4個
  • 角材(10mm角) :数本
  • MDF板(2t×300mm×200mm) :1枚
  • MDF板(2t×300mm×130mm) :1枚
  • 竹ひご(直径3mm) :必要量
  • ウッドボックス(110×110×70mm) :2個

分解したラジカセ。

分解したラジカセ。

分解したラジカセのバーツです。

本体ベース製作。

本体ベース製作。

厚さ6mmのMDF板と10mmの角材で本体のベースを作ります。

脚の取付け。

脚の取付け。

ベースの脚として、30mm角の直方位体を取付けます。

背面板取付け。

背面板取付け。

背面板として、2mmのMDF板を取付けます。

トランス取付け。

トランス取付け。

分解したトランスを底面板に固定します。

本体基盤固定。

本体基盤固定。

本体基盤を固定します。

補強材取付け。

補強材取付け。

10mmの角材を補強材として取付けます。

スイッチ板取付け。

スイッチ板取付け。

2mmのMDF板にスイッチ板部分をくりぬきて取付けます。

スイッチ板取付完了。

スイッチ板取付完了。

スイッチ板の取付け完了。

ラベル貼り付け。

ラベル貼り付け。

使用するスイッチの説明ラベルを貼り付けます。
(ラジカセのスイッチ部分を写真に撮ってコピーしたものを貼り付けました)

竹ひご取付け。

竹ひご取付け。

本体の化粧用として、3mmの竹ひごを取付けます。

本体完成。

本体完成。

本体が完成しました。

スピーカーボックス製作。

スピーカーボックス製作。

100均で購入したウッドボックスを使ってスピーカーボックスを作ります。
ウッドボックスに取り外したスピーカーを固定し、前面に3mmの竹ひごを取付けて化粧しました。

完成写真ー1

完成写真ー1

両サイドにスピーカーを設置した完成写真です。
ちょっとした部屋のインテリアにもなりそうです。

完成写真ー2

完成写真ー2

本体を横置きにした完成写真です。
壊れたラジカセもちょっとした手間を加えれば、また、活躍してくれそうです。

コツ・ポイント

ラジカセを分解する際は接続している配線にマークをしておくと後で組立る際に楽にできます。
作り終えて気がついたのですが、本体の中に豆電球などをセットすればスケルトンのラジオに出来たたて、次回作る際に考えて見ます。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード