自立を促す園児さんの朝準備

自立を促す園児さんの朝準備
投稿日: 2019年7月20日 更新日: 2019年11月11日
閲覧数: 1,092
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
整理収納アドバイザー&心理カウンセラー 心理から整理整頓やライフスタ...
「自分でやりたい」はママを助ける最初の一歩

毎朝、保育園や幼稚園の準備でバタバタしてませんか?
「ナフキンが無い」「ハンカチ持たせて…」
たった5分で毎朝完了する収納
さらに子供が自分で準備したくなる収納法
を考えました♩
ママがラクになる♩子供の成長にもなる♩
一石二鳥の収納法です


材料 (100均のラックは棚のサイズに合った物を)

  • 重ねれるラック(100均) :2つ
  • 収納ケース(100均) :6つ
  • マスキングテープ(セリア) :白太め1つ
  • サインペン :1本

園準備に朝 何が必要かを考える

園準備に朝 何が必要かを考える

まずは、園によって様々な用品を必要となると思いますので子供が自分で準備出来そうな用品をリストアップします
うちでは、ハンカチ・ティッシュ・ナフキン・巾着・お手拭きタオル・帽子・時々マスク・ヘアゴム・スモック(冬季)・プール用品(夏季)・上靴・カバン
本人が出しやすいように、見やすいように振り分けます♩

カゴを前と後ろを入れ替えるだけ

カゴを前と後ろを入れ替えるだけ

カゴの前後にラベリングする際
「スモック」「プール」を前と後ろに1つずつ
貼っておきます♩
冬になれば前後入れ替えるだけ♩

取り出しやすいか確認

取り出しやすいか確認

設置したら簡単に取り出しやすいかを確認してみます
意外に取り出しにくかったり
引っかかってしまったりすると
子供は嫌になって次から やろうとしてくれません(笑)
子供の目線や手の高さや見易さも重要だと思います♩

絵心は抜きで愛情いっぱいのラベリング

絵心は抜きで愛情いっぱいのラベリング

ひらがなやイラストでわかりやすく♩
ひらがなを身近に感じれるように
早めに ひらがなを取り入れてます

出来上がった時にイラストを見せて
「これ、何に見える?」と聞くと絵心が無いせいか
「お豆腐」やトンチンカンな回答が返って来ましたが
それはそれで親子で笑いながら
貼り付けていくのも楽しく収納の醍醐味です♩

仕上げ

仕上げ

ケースにラベリングし終わったら
ケースを配置

ここからがポイント♩
タオルやハンカチをママが収納するのでは無く
子供と一緒にイラスト見ながら
「これは、ど〜こだっ♩」と
クイズの様に本人に場所の確認をさせます♩



子供がやらなくても
ママが準備しても1カ所に全てあるので
スムーズに出来ます♩
ラベリングもしてありますので親子で
楽チンに洗濯後のお片づけも出来ます


うちは4月から年少さんですが ほぼ毎日やってくれています
やってみたい!と思った時がママの楽チンが
1つ増えるチャンスです♩

コツ・ポイント

子供はすぐには覚えれません
毎日、自分でやらないかもしれません
でも、やってくれたらいいな♩ぐらいの
自分でやりたい時に やらせてあげれる
収納方法です♩


#リビング収納#収納#子供#育児#自立#自主性#子育て#お片づけ#時短


SNSでシェア