兄弟の服のサイズを瞬時に見分ける方法

兄弟の服のサイズを瞬時に見分ける方法
投稿日: 2019年6月4日 更新日: 2019年11月6日
閲覧数: 3,856
10 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけのプロ ライフオー...
ミニマライフ.com  香村 薫 です。

突然ですが、皆さんは兄弟や双子ちゃんなどサイズがほとんど変わらない洗濯物を畳むときに「コレ、誰の服だろう…」とサイズチェックをすることはありませんか?
そういうときに限ってサイズが薄くて消えかかっていたり、洗濯表示が丸まっていてサイズをすぐに確認できなかったり。まさしくイライラの根源ですよね。

我が家は長男が140 次男が130を着ており、毎回サイズ確認で数秒のロスが発生します。
最近は畳まないことも多いのですが、気づくと本人たちが逆に着ている!!という衝撃的なことが。
あ・・・自分たちでも気づかないのね・・・と思いました(;'∀')

しかも、なぜか夫が畳むと100%逆に収納していて、子供達から「これ違うよ!!」と私が怒られる羽目に。なぜだ??

こういったことを「仕組み」で解決できないか?と考え実験し検証すること数か月。
とっておきの方法が見つかりましたのでご紹介します。

色分けの落とし穴

色分けの落とし穴

子供にテーマカラーを決めて色で分ける!!

これが、分かりやすいですよね。
特に威力を発揮するのが「下着」。

靴下やパンツは色を見ただけで収納場所がわかるようになってストレス減(^^)/



ただ、洋服(トップスやズボン)にテーマカラーを決めた場合、サイズアウトで「お下がり」にすると、テーマカラーが崩れ、結局だれのものなのかが分からない・・・というデメリットがあります。

制服や体操服、習い事や水着など同じ色味を指定されているときも色で分けられないので困ってしまいますね。

兄は● 弟は●● の印をつける!

兄は● 弟は●● の印をつける!

これ、どうでしょうか?
私、やったときに感動で身震いしました。笑


長男 ●
次男 ●●

と油性ペンで書いておくだけです。

これならパッと見てわかりますし、お下がりのときは●をひとつ追加するだけ!とこれまた超簡単(^^)/

何より名前書くより早いし、字が読めない子供でも分かるんですよ!

我が家と同じようなお悩みがある方、よかったらお試しください!

コツ・ポイント

この技、子供達はもちろん、親子でも使えますよね(^^)/
油性ペン一本で解決できるならアリ!!!だと感じました。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード