通学5日目で忘れ物がゼロになる最強の「しくみ」

通学5日目で忘れ物がゼロになる最強の「しくみ」
投稿日: 2019年4月11日 更新日: 2023年3月17日
閲覧数: 20,755
22 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけのプロ ライフオー...
香村 薫です。

新学期が始まり、こどもたちの忘れモノチェックにイライラしていませんか?
我が家では散々「帽子は?水筒はーー??」って言いまくっています。
そして、やっと無事送りだしたーと思ったら玄関に水筒が置きっぱなしというパターン。

こんなときは、子供を責めてもどうにもならないんですよね。
イライラする気持ちをぐっとこらえ、「人を責めるなしくみを責めよ」と「「しくみ作り」をしてみることにしました。

毎朝言っていることを思い出してみよう!

まずは、子どもに毎朝言っていることを書き出します。

例えば

・水筒持った?
・顔洗った?
・腕時計は外した?

など。
それらを玄関に貼ってみることに!!

最後の砦、玄関扉に「チェック項目」を貼る

最後の砦、玄関扉に「チェック項目」を貼る

すべて100均です。

・100均の黒板
・100均のシール


でも、貼るだけではダメ!!
これを毎朝出発時に声に出して本人に読ませるんです(*^^*)

通学5日目で忘れ物がゼロに!

通学5日目で忘れ物がゼロに!

毎朝、本人が声に出して読み上げる「しくみ」。
これ最強です!!!


今まで「おしたくボード」や「タイマーセットで朝の支度」など色々試したのですが、全然忘れ物が減らなかった我が子。

これまでの3年間、大人が「あれは持った?」って声がけしていたからダメだったのかも・・・?と反省しました。

「忘れもの無い?」「はやくー!」と声をかけることなくスムーズに出発してくれた今朝。
私は静かに感動したのです。

設置場所がポイントです!

設置場所がポイントです!

玄関に紙でやることを貼ってもヨシ!
私のように黒板などを取り付けてもヨシ!

大切なのは、子どもの目線の高さで「出発時にイヤでも目にする高さ」に設置することがポイント!


いいポジションに貼れない場合、例えば100均でこんなマグネットシートがありますよ。
表がマグネット裏が両面テープになっているので木製のドアにも貼り付けられますね。

貼り付けたい黒板の裏にも強力マグネットを。
私が試したところ、接着剤よりもセロテープでつけたほうが取れにくかったです。


ご参考まで。

コツ・ポイント

人に言われて持ち物を確認するのではなく、自分で声に出して読み上げる方が気づきの効果が高いことを実感しました。
電車の駅員さんが指差し呼称している理由がよ~くわかりました。

玄関のドアを開ける最後の砦として、毎日読み上げてもらってはいかがでしょうか。


SNSでシェア
詳しく見る




「子育て」の人気アイデア



プレゼント&モニター募集