ラダーシェルフで楽チン 隠し見せ収納

ラダーシェルフで楽チン 隠し見せ収納
投稿日: 2014年10月7日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 5,808
54 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
こんにちは。カルトナージュ教室を主宰しています。みんなが片づけやす...
毎日使う生活感のあるものを、家族が使いやすくて、生活感のないように、ラダーシェルフを作って片づけてみました。

カゴの中には、ティッシュケースと血圧計(^_^;が入っています。

家族がちらかしっぱなしにしていたものを片づけることから始まる家事でしたが、片づける場所を決めてあげることも主婦の仕事‼と言い聞かせています(^^)。

私も楽しく作ることができ、家族も使いやすい収納アイテムはまだまだ増えそうです。

材料 (ラダーシェルフ)

  • 横用の木 :2本
  • 棚用の木 :棚分
  • くぎ :棚1枚につき4本

柱になる木を斜めに切ります。

柱になる木を斜めに切ります。

横の柱になる木の後ろ側を、好みの斜めになるように印をして、
カットします。
そうすると、上部分は斜め上に向くようになっていると思います。

カットした斜め部分を柱にあてて、三角定規などをあてて壁と90度になるように線を引いて、上の斜め部分をカットします。

そうすると、上部分は床と平行になります。

下も斜めにカットします。

下も斜めにカットします。

上部分と平行になるように、
棚を取り付けたいところに
目安となる平行線を引きます。
一番下は、床と平行になるようにカットします。

横の柱になる木に、棚を片方のみ全部打ち付けてから、フタをかぶせるように、もう一つの横の柱になる木を打ち付けて。できあがり。

☆ティッシュケースを300均のジュートカゴに入れて。

☆ティッシュケースを300均のジュートカゴに入れて。

むき出しだったティッシュケースを一回り大きい
ジュートカゴに入れました。
中身は、セリアの木製のティッシュケースに
セリアの新聞柄の包装紙をケマージュでデコパージュしたもの。

上から見ないとティッシュとわからないので生活感もナシ‼
しかも、口が広いので、ティッシュも取り出しやすいです。
移動してもポンっと、ラダーの棚に置くだけです。

☆毎日使うものを100均のリメイクカゴに。

☆毎日使うものを100均のリメイクカゴに。

我が家の問題は、血圧計です。
100均のカゴに厚紙に布を巻いたものでフタを付けました。
取り出しやすいように、大きな取っ手をつけて、
片手でも取り出しやすいフタの形にしました。

・・・こんな感じで閉じ込めました・・・

・・・こんな感じで閉じ込めました・・・

お好みでペイントを。

お好みでペイントを。

ナチュラルな感じで部屋に馴染んだのと、
ツルッとした表面で、トゲもない木なので、
このまま楽しむことにしました。

はじめて作ってみたので、2時間ほどかかりましたが、
次はもっと早くできそうです♪♬



SNSでシェア
詳しく見る