100均DIYでお部屋の壁を冬らしく飾ろう~!

100均DIYでお部屋の壁を冬らしく飾ろう~!
投稿日: 2018年11月5日 更新日: 2019年1月11日
閲覧数: 2,819
19 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
DIYクリエイター 著書『Let's DIY! カフェみたいなお家を作ろう』 東...
100均のアイテムをリメイクして冬を意識してアンテークな雰囲気にしてみました。電動工具等を使わない簡単リメイクです。写真やお気に入りの雑貨等を飾って冬らしく壁を演出してみてくださいね♪

材料

  • セリア アンテークフレーム(2Lサイズ) ブラウン :1個
  • セリア アラベスクフォトフレーム(S) :1個
  • ダイソーフォトフレーム(2L)  :1個
  • セリア 木製トレイM :1個
  • セリア ウッディスクエアボックス(小) :1個
  • セリア 毛糸 スタイリッシュリリー(カラー2) :1個

材料と道具

材料と道具

塗料
グラフィティーペイント ブラック
ニッペ 油性ウレタンステイン チーク
ミルクペイント ピスタチオグリーン
ミルクペイント スノウドロップ
アイアンペイント アンティークブロンズ
木工用ボンド
台所用スポンジ
ナイロン手袋

カッター

セリア アンテークフレーム(2Lサイズ) に毛糸をグルグルと巻いていきます。

コーナーの部分は木工ボンドを塗っておくと巻どまります。

フレーム以外の台の板をグラフィティーペイントのブラックで塗り乾いたら、
アイアンペイント アンティークブロンズをスポンジで所々にポンポンと叩く様に塗っていきます。

台とフレームを合わせます。

木製トレイMにミルクペイントのピスタチオグリーンを塗ります。

乾いたら、ニッペ油性ウレタンステインを所々にぬり、布で押さえて余分な塗料を拭き取ります。

ウッディスクエアボックスとダイソーフォトフレーム(2L)をミルクペイントのスノウドロップで塗り乾いたら乾いたら、ニッペ油性ウレタンステインを所々にぬり、布で押さえて余分な塗料を拭き取ります。

ダイソーフレームの内側をウッディスクエアの大きさに合わせてカッターでカットして、溝を少し広げます。

木工ボンドをつけてから、フレームにボックスをはめ込みます。

完成

完成

アラベスクフォトフレームはそのまま使いました。
バランスよく設置したら固定して、お好みの雑貨や写真やカードを飾れば完成です!


SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集