血行促進‼デルモンテdeコーン&べジ春巻き

血行促進‼デルモンテdeコーン&べジ春巻き
投稿日: 2018年5月29日 更新日: 2018年5月29日
閲覧数: 222
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄養と効能・効果を交えなが...
今回は、キッコーマン食品株式会社様よりいただいた
『デルモンテ コーン&ベジタブル』を使って、うま味がたっぷりある春巻きレシピのご紹介♪

【レシピブログでの「ネクストフーディスト 」就任に伴い、キッコーマン食品株式会社様からいただいた就任プレゼントです。】

☆大蒜(にんにく)の栄養と効能☆
独特な臭いを出すアリシンが、ビタミンB1と結びついて糖質のエネルギー代謝を高めてくれることによって、疲労回復や体力増強効果が得られます。
他にも、血行促進をしてくれるので、冷え性の改善や動脈硬化予防にも効果的です!

抗酸化作用があるスコルジニンやビタミン類やポリフェノールも含まれているので、血行促進することで代謝をアップしてくれるので、美肌効果やダイエット効果も期待できちゃいますよ♡

にんにくの芽には、脂溶性ビタミンのビタミンKが、血液を凝固させてくれたり、骨にカルシウムを定着させる働きもあるので、骨を丈夫にするのに役立ちます。

食べ過ぎると胃を荒らしたり、下痢や便秘になる可能性があり、血圧の上昇などの症状が現れるので、食べ過ぎには注意してください!

材料 (春巻き 8個分)

  • デルモンテ コーン&ベジタブル :1個
  • 合い挽きミンチ肉 :80~100g
  • 春雨(乾燥) :約20g
  • にんにく :1片
  • しょうが :1片
  • ☆酒 :大さじ1
  • ☆鶏がらスープの素 :小さじ1
  • ☆しょうゆ :小さじ1
  • ♦水 :大さじ1
  • ♦片栗粉 :小さじ1
  • ごま油 :大さじ1/2
  • 春巻きの皮 :8枚
  • サラダ油 :大さじ3

①春雨は食べやすい長さに切って!

①春雨は食べやすい長さに切って!

にんにくとしょうがはみじん切りに切り、春雨は水で戻して、ザルにあげておく。

②ごま油の香りをうつすように!

②ごま油の香りをうつすように!

熱したフライパンに、ごま油とにんにく・しょうがを入れて炒め、合挽きミンチを入れてさらに炒める。《中火〜弱火》

③汁は捨てずに入れて!

③汁は捨てずに入れて!

コーン&ベジタブル(汁ごと)と春雨・☆を入れて約3分ぐらい煮て、混ぜ合わせた♦︎でとじる。《中火〜弱火》

④具材が出ないように、はじめはきつめに!

④具材が出ないように、はじめはきつめに!

③が冷めたら、春巻きの皮で包む。

⑤きつね色になるぐらいまで☆

⑤きつね色になるぐらいまで☆

フライパンに油を入れて熱し、春巻きを揚げ焼きすれば完成‼︎《中火〜弱火》

☆キッコーマン食品株式会社様の『デルモンテ コーン&ベジタブル』

☆キッコーマン食品株式会社様の『デルモンテ コーン&ベジタブル』

コツ・ポイント

*デルモンテ コーン&ベジタブルは、汁ごと使うので捨てないでください!

*合挽きミンチ(豚肉)と一緒に食べることで、疲労回復効果が、しょうがと一緒に食べることで血行促進効果が期待できます。


SNSでシェア
詳しく見る