リビングに『小屋』作ります♪

リビングに『小屋』作ります♪
投稿日: 2017年12月16日 更新日: 2017年12月21日
閲覧数: 7,700
45 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
原状回復出来る方法で、賃貸マンションをDIYしている主婦です。 DIYに...

我が家は細長いリビング・・・・

ベランダ側は明るいので生活スペースに使っているのですが、
リビングの入口部分は、寒いし、入口部分だし、
使うにはなかなか難しいデッドスペースで、
物をどんどん積み上げて布を掛けて~と言った
物置のような感じになっていました^^ゝ

突然の来客などがあると、すぐに目に入ってしまう場所なので
なんとかしたいという思いから、リビングに小屋を作った様子を
ご紹介します。


材料 (小屋作り)

  • 木材 :適量

元々はこんな感じでした

元々はこんな感じでした



入口を開けるとこんな感じの、
長いリビングになります。


ベランダ側はストーブもついてるし、
太陽の光が入るので生活スペースに使えるのですが、
手前の部分はリビングを通る場所なので、
どう使ってよいのか、ずーっと悩んでました・・・・


せっかくなので、このデッドスペースを
プラスの発想に変えようと思います♪^^






材料を用意します。

材料を用意します。



作りたいデザインを決め、寸法を出して
それにあった木材の買出しをします。

自宅にあるもので再利用できるものは、
すべて使っていきます。






場所を決めます

場所を決めます



リビングの凸凹している部分を挟んで
このあたりに決めます。

ここに作ったと過程し、
右側を通路にして生活をするのですが、
通りやすいかどうかのシュミレーションもして、
問題なさそうなので、着工します。


こちらはわずか『畳2枚』ほどの大きさになります。









家にある物を使います。

家にある物を使います。



こちらのパーテーション。
元々は和のパーテーションでした。







こちらを和から洋に変身させていたのですが、
小屋を作るコトになったので
こちらを解体して使います。






木枠を作っていきます。

木枠を作っていきます。


パーテーションは窓として活用する予定なので、
それを挟んで木枠を作っていきます。








天井から5cmほど隙間を空けて
作っております。

天井ギリギリのサイズにすると、
木枠を起こした時にぶつかってしまうからです。

(ピッタリサイズにすると消防法で
小屋の中に火災警報器?などを取り付けないと
いけないそうです。)






電気を取り付ける場所を作る

電気を取り付ける場所を作る



小屋の中に電気を取り付けたいので、
こちらに三角の木に穴を開けて
取り付けております。







配線を通す穴も、あらかじめ開けておきます。






壁を打ち付けていきます。

壁を打ち付けていきます。


木枠の上に2種類の木をランダムに
打ち付けていきます。

ラフな小屋をイメージしているので、
幅の違った木で、動きのある雰囲気にしております。







窓として使う部分と入口を残して
打ち付けました。







中の窓は、元々使っていたデザインのままにしております。







入口は余っていたルーバーがジャストサイズだったので、
こちらをアクセントに飾っております。








オイルステインを塗った後、ペンキを塗ると・・・・






完成しました♪

完成しました♪


リビングに小屋ができました♪^^








ちょうどイイ位置に小屋が出来たコトで、
リビングに一つの区切りがつけられ、
壁を背面としてお飾りも出来る様になりました。









通路もあります

通路もあります


小屋の横の通路もしっかりあるので、
生活する上で邪魔にならずに過ごせます^^






小屋の中

小屋の中


小屋の中はちょっとした空間になっているので、
リビングに一つ、お部屋が出来た感じになってます。

こちらは自分のアトリエとして使用しております^^

窓が2つついているので、
窓越しからリビング風景も見られるし、
キッチンも見えるので、小屋に居ながら
お料理も出来ちゃいます♪







ライトは三角の木に取り付けており、







机の下に隠れる場所にコンセントを取り付け、







作業机から手が伸ばせる場所に、
スイッチを取り付けております。







リビングの入口から小屋の間は、
扉の開閉が出来るようスペースを取っております。

こちらも区切りがついたので、
ここにディスプレイなども出来る様になりました♪







賃貸マンションでも、原状回復出来る方法での小屋作り。

使い勝手の悪かったデッドスペースも、
小屋を作ったコトによって、新しいお部屋が出来たのと、
リビングを区切ったコトで、ストーブの暖かさも循環するようになり、
広すぎてまとまらなかったディスプレイも
パーツごとにお洒落な空間が作れるようになりました。







3年後の現在

3年後の現在


それから3年の月日を掛けながら、



少しずつ、




進化しております。




こちらの記事はまた、
番外編としてアップできたらと思います。


===================
どんなお部屋でも、
出来ないコトはない。

必ず、出来ると信じて進むと
自分の『コレ♡』といったモノに
出逢えると信じて創り上げてます**
===================

コツ・ポイント



ご覧下さいまして、ありがとうございます**

今回はリビングに小屋を作った様子をご紹介させて頂きました。
長々とお付き合い下さいまして、ありがとうございます^^


『今より便利で快適に♪それでいてお洒落に♪』
をコンセプトにしております。

難しく考えず、ただ赴くままに突進するのが
ポイントなのかなぁぁと思います^^

何かの参考になりましたら、嬉しく思います。


SNSでシェア
詳しく見る