100均アイテムでベランダにプライベート空間と日差し対策★

100均アイテムでベランダにプライベート空間と日差し対策★
投稿日: 2017年10月25日 更新日: 2018年5月1日
閲覧数: 3,304
28 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、収納を見直したり、簡...
今年の夏、ベランダの植物がモリモリ育ったのでベランダの見直し? 

吊ってたオリヅルランやアーモンドネックレス、カネノナルキが
思った以上に育ち過ぎて、重たくなってきたので、一旦リセット(笑)
全部 外してしまったら見晴らしが良すぎて、外から丸見えになってしまったので
何かいい目隠しを・・・と思ってました?

猛暑対策で、夏にリビングに設置してたウインドオニングも要らなくなったので
100均アイテムだけど再利用(笑)
縫ってたところを解いて、突っ張り棒が上下に取り付けられるように
輪っかに縫って取り付けました?




ビフォー

ビフォー

7月に撮った時もカナリ、モリモリだったのが、夏を越すとお化け状態(笑)
植え替えも兼ねて、吊るしてた物はすべて撤去しました。

アフター

アフター

冬になると、風も当たるし、あまりに重いと落下も心配だったけど、ウインドオニングの上下に突っ張り棒を取付け、針金で、上下止めたので、風に吹かれて取れることもないと思います^^

ポイント?

ポイント?

つっぱり棒を使うことによって、ゆるむこともなくピンと張れるので、だらしなくならないのがポイント?

節電と目隠し★ダイソーのウインドオーニング&突っ張り棒で猛暑対策
節電と目隠し★ダイソーのウインドオーニング&突っ張り棒で猛暑対策
2017年5月29日
日差しが強くなったので、リビングの節電&目隠しを・・・。 うちのリビングは、南向きで日当たりがいいので嬉しいんだけど、 窓が大きくって幅が4300㎜くらいあるので、とにかく日差しがきつくって 日中、家を留守にすると、強い日差しで蒸し風呂のような暑さ? 遮光カーテンで、部屋が真っ暗になっちゃうのは嫌だし、2Fのリビングの南側は、 ベランダがなくてシェードやすだれを付けにくいし、何かいい方法はないかなぁ~と 毎年 悩むところ・・・・(笑) 風がある日は窓を全開にしてたいけど、向かいの社宅から丸見えなのも気になってて 日よけで節電・・・そして目隠しも出来る方法を考えて辿り着いたのが、オーニング。 3Fのベランダのシェードは3000円くらいしたんだけど、今回買ったのはダイソーの100円商品。
2017年5月29日

コツ・ポイント

ウインドオニングは白と薄いグレーなので、部屋の中も暗くならず、
日差しも程よく入るのに、ちゃんと目隠しの効果もアリ?

簡単に目隠し出来て、プライベート空間も隠れて便利です?


SNSでシェア
詳しく見る




「園芸・ガーデニング」の人気アイデア



プレゼント&モニター募集