我が家の押し入れは、常に開けっ放しです!

我が家の押し入れは、常に開けっ放しです!
投稿日: 2017年10月12日 更新日: 2023年9月15日
閲覧数: 25,303
52 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
東京在住のライフオーガナイザー®・クローゼットオーガナイザー® 鈴木...
押し入れは
寝具や季節外のものを
収納するイメージがありますが

我が家の押し入れはダイニングのすぐ傍にあり
場所的に使い勝手が良いので
家族がよく使う生活雑貨や
工具なども収納しています。

ちょくちょく出し入れをするのに
襖を開ける行動を面倒だと感じる私は
常に、片側を開けっぱなしにしています。

それを可能にしているのが
無印良品とIKEAの白系収納用品です。



材料

  • IKEA SKUBB ボックス
  • 無印良品 ポリプロピレンケース 引出式 
  • 無印良品 ポリプロピレン衣装ケース
  • 無印良品 ポリエステル綿麻混 ソフトボックス 角形
  • ダイソー 蓋別売りスクエア収納ケース

材質と奥行きを揃えるとまとまります

材質と奥行きを揃えるとまとまります

収納するものの種類によって
高さや物量が違うので
ものに合う収納用品を
どんどん買い足していったのですが

中段と下段は
無印良品の引き出しケースで揃えたので
それとなく、まとまりのある空間になりました!

引き出し前面にはプラ段を挟む

引き出し前面にはプラ段を挟む

半透明の引き出しケースなので
中の色がチラチラ見えます。

プラ段を前面に挟み込むだけで
白い収納になり
統一感が出ます。

画用紙でも良いですが
長く使うことを考えると
プラ段なら折れ曲がったり
破れたりすることもありません。

カッターで簡単に切れますよ。

ラベリングは前から見えない位置に

ラベリングは前から見えない位置に

前面にラベリングをすると
文字情報が常に目に入り、落ち着きません。

上から見て分かる位置に
ラベリングをすることで
開けっ放しでもストレスなくいられます。

夫と私がよく使う工具などは
上の引き出しに

子どもたちがよく使う絆創膏やマスクなどは
子どもが楽に届く下の引き出しに、と

ものの指定席を作り
ラベリングをすることで

「○○どこ?」
「△△持ってきて!」
と呼ばれることがなくなります。

また、無印良品の引出しケースは滑りが良いので
出し入れのストレスもありません。


引き出しケースが入らない中途半端な高さには、無印良品のソフトボックスで

引き出しケースが入らない中途半端な高さには、無印良品のソフトボックスで

中段までの高さに合う引出しケースがないので
無印良品のソフトボックスを二つ並べました。

左のソフトボックスには
隙間から息子の学習済みプリントを
滑り込ませられるようになっています。


奥にはダイソーのスクエア収納ケース

奥にはダイソーのスクエア収納ケース

滅多に使わないグッズは、奥に収納しています。

別売りの蓋があるケースなので
埃の心配もいりません。

コツ・ポイント

湿気がこもりがちな押入を
常に開けっ放しでいられることで

ものの出し入れがしやすく
明るい収納空間になりました!



くらしスリムさんのおすすめ情報

SNSでシェア
詳しく見る