15分を有効に活用しましょう

15分を有効に活用しましょう
投稿日: 2017年4月4日 更新日: 2017年4月4日
閲覧数: 285
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
オンラインカウンセリング/コーチングサービスのボトルボイスです。 こ...
何かの作業をするとき、
何かを勉強するとき、
何かを練習するとき、

みなさんは、どれくらいの時間集中できますか?

1時間から2時間くらいなら頑張れるかな。
やり出したら1に日中でも頑張っちゃう!
30分で限界・・・。

人それぞれ、集中できる時間は違うと思います。

学校の苦手な学科の授業や、講義、会社での会議など、
苦手な時間というのは実際の時間より長く感じるものですよね。

時間の感じ方というのは意識の仕方でかなり違うものに感じるものです。

長い時間同じことを続けるというのは、精神疲労も溜まりやすく、
大きなストレスになってしまいます。

時間に対する意識を変えて、精神疲労を少なくして、ストレスを感じにくい状態にしたいですよね。

脳は15分で飽きてしまう

脳は15分で飽きてしまう

一般的に集中できる時間というのは、最大で90分と言われています。

その90分にも波があると言われていて、15分周期で飽きてくると言われています。

脳が最も集中できる時間は15分ということになりますね。

テレビのCMが15分ごとに入るのも、このリズムを考えてのことだと思われます。

15分の波で一旦途切れた集中力の頃にCMで入ってきた情報は頭に残りやすく、
CMを流すには最適な時間配分といえるでしょう。

短いCMがいつまでも頭に残ってしまうのは、集中力が欠けた一瞬のスキに入り込んだ情報だからなんです。

子供のころは、一つのことに集中することが難しいため、15分教えたら、

例え話をして想像する時間を15分、
感じたことを考える時間を15分、

など、15分区切りに授業を構成すると、子供たちの学習能力は向上すると言われています。

15分で飽きが来ても、次の波に乗れるように、小学生のうちに習慣を作っていくと、
中学生、高校生になるころには、45分くらいは集中して授業を受けれるようになってきます。

大学では90分が一講義の時間になって、自分たちのペースで講義を聞くようになっていくわけです。

15分だけやってみる

15分だけやってみる

90分この講義を聞かなきゃいけないのは辛いな。

勉強しなきゃいけないのは分かってるんだけど、集中できない。

仕事が溜まりすぎて、何から手を付けていいかわからない。

嫌だと思うこととは、できれば向かい合いたくないと思ってしまうものです。

そんなときは、ひとまず15分だけ、やってみよう!
と意志を持ってやってみてください。

15分集中して講義内容に興味を持ってみよう!
15分集中して教科書を読んでみよう!
15分集中して仕事の段取りをしてみよう!

前向きな気持ちで始めの15分に集中することで、
次の波も前向きな気持ちで捕まえやすくなっていくものなんです。

疲れたら15分休む

疲れたら15分休む

15分のお昼寝は、2~3時間の睡眠に匹敵するといわれています。

逆に15分以上眠ってしまうと眠りが深くなってしまい、起きるのが辛くなるとも言われています。

お昼休みなど15分目をつむって頭と体を休めるようにすれば、午後からの勉強や仕事も集中して続けていけると思いますよ。

1日をたくさんの15分で分けてみる

1日をたくさんの15分で分けてみる

集中するにも、休むにも、

15分というリズムで考えるようにしていくと、前向きに物事に取り組んでいけるようになると思います。

何か趣味を始めたいけど時間が無い。
資格を取りたいけど時間が無い。
英会話をはじめたいけど時間が無い。
運動したいけど時間が無い。

15分なら、1日のうちに何個か作れるはずです。

朝起きてから15分。
出かける前の15分。
帰宅してからの15分。
お風呂に入る前の15分。
夕食後の15分など、

15分だけ集中してやってみることを繰り返していけば、
意外とたくさんのことが出来ることに気付くと思います。

15分という時間を有効に使って、時間を感じる意識を変えていきましょう。


SNSでシェア
詳しく見る