【ステップ12】自作コの字レンガとスライスレンガを使った壁面装飾編!《塗り壁フェンスDIY!》

【ステップ12】自作コの字レンガとスライスレンガを使った壁面装飾編!《塗り壁フェンスDIY!》
投稿日: 2017年3月31日 更新日: 2017年4月18日
閲覧数: 1,964
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
2016'9月より参加させて頂きました。 2013'7月に現在のリフォーム済み...
塗り壁フェンスをDIYしている中で、仕上がりにアクセントを付ける為
スライスレンガとコの字型レンガを自作しブロック塀の壁面に装飾しました!!

1番目の塀と2番目の塀の間は4mほど開け駐車場へのアプローチとした為、
こちらにも塀からの続きでレンガワークをしていきます。

今回はコの字レンガのカット方法と壁面装飾の様子をご紹介します!!

材料

  • レンガ :必要数
  • タイル張付け用モルタル(セメント) :適宜
  • モルタル接着増強剤 :適宜

コの字レンガのカット方法①!

コの字レンガのカット方法①!

1.まずは以前スライスレンガを自作した時の様に、えんぴつでカットしたい形状を描きその線に沿ってダイヤモンド刃の付いたグラインダーでカット線を入れていきます。

2.横と裏側にも同じようにカット線を入れていきますが、刃が全域に渡って届かない為出来るだけ深くギリギリまで刃を入れていきます。


1個のレンガから5枚のスライスレンガをハンドメイド!!
1個のレンガから5枚のスライスレンガをハンドメイド!!
2017年3月6日
壁面にレンガを張りたい! リメイクシートや壁紙のレンガ柄、リアルにプリントしてあってパッと見素敵ですね! 軽々ブリックやレンガ風タイルも捨てがたいです。 でもっ! やっぱり本物のレンガの質感や色味は良い物ですね! そこでホームセンター等でも買える1個100円~200円位のレンガを使ってスライスレンガを造っちゃいました~(^_-)-☆ 230mm×115mm×60mmサイズのレンガで15~20mm厚のスライスレンガが5枚位出来ます。 今回使ったレンガが1個188円(税込)なので1枚のスライスレンガが約38円で出来ちゃいます。 コーナー用のL字型も含めた造り方をご紹介します!
2017年3月6日

コの字レンガのカット方法②!

コの字レンガのカット方法②!

1.コの字で切り抜く部分に更に細かくカットを入れていきます。

2.今回はこのカットした残りもスライスして使ったので大きめに(幅広く)カットを入れました。

3.画像の様にレンガタガネをカット線上に当て、ハンマーでコンッ!コンッ!っと少しづつ叩いて割っていきます。

※ポイント
一気に叩かず全体にまんべんなく弱めに叩いて下さい。
失敗しないようにするにはコの字の中に入れたカット線を更に細かく入れて割っていくと失敗し難いです。

コの字レンガを使って壁面デコ!

コの字レンガを使って壁面デコ!

上からの画像ですが、チョット遊んでコの字レンガをスパイラル上に積んでいます。(ちょっと分かりずらいですが・・・)

コの字1個 ↳ L字2個 ↳ コの字1個・・・の繰り返しで積みました。

なぜ??コの字にしたのか・・


ブロックの端面途中にブロックを積んであるかのように見せたくてこのようにしたのですが、ブロックをカットする訳にいかないのでレンガの方をカットしてブロック塀の中にレンガが食い込んでいるように表現してみました♪

駐車場へのアプローチ!

駐車場へのアプローチ!

駐車場へのアプローチにレンガで縁取りを付けるので
この塀の装飾と同時進行です!

レンガのアプローチ縁取り①

レンガのアプローチ縁取り①

アンティークレンガのイエローカラーを使ってアプローチの縁取りを造りました。

駐車場への入り口を2つの塀で囲み、アプローチ縁取りを繫げて一体感を出しました(^_-)-☆

レンガのアプローチ縁取り②

レンガのアプローチ縁取り②

2番目の塀と一体化したレンガで造ったアプローチ縁取りは後ろにある既存のブロック塀の端に繋げていきました。

既存の塀は後に解体するので最終的には塗り壁フェンスの後ろ側は何も無くなります。

壁面はスライスレンガのランダム張り?

壁面はスライスレンガのランダム張り?

コの字で中をくり抜きした端材を更にスライスして、標準サイズのスライスと混ぜ合わせデコしました。

ここも横目地は揃え、縦目地はランダムな張り方をしています。

レンガの張り方は前回と同様です。

壁面にスライスレンガをモルタルを使って張る方法!!
壁面にスライスレンガをモルタルを使って張る方法!!
2017年3月10日
前回自作したスライスレンガを実際ブロック塀に張ってみました。 壁面にスライスレンガを張り付けるのには、色々な方法があります。 モルタルや接着剤、漆喰などなど。。。 張り付けの下地素材にもよりますので、下地素材に合った物で貼り付けをします。 今回はタイル張り付け用モルタルでの張り付け方をご紹介します!
2017年3月10日



【ステップ11】レンガでウォールデコのデザイン編!《塗り壁フェンスDIY!》
【ステップ11】レンガでウォールデコのデザイン編!《塗り壁フェンスDIY!》
2017年3月13日
前投稿で自作したスライスレンガの張り方をご紹介しました。 この塗り壁フェンスを計画した頃からずっとやって見たかった事で、イメージ図を書き実際に造ったレンガで塀の壁面をレンガデコしてみました。 今回はこのレンガワークの様子をご紹介します!!
2017年3月13日

駐車場へのアプローチ!反対側~

駐車場へのアプローチ!反対側~

小さい塀の方も同時進行でアプローチ縁取りを造りました。

フェンス柱を使ったスリット型フェンスと一体で小さな花置きテラスをアプローチの一角に造りました。

DIYで腐らない天然木フェンスの作り方!!
DIYで腐らない天然木フェンスの作り方!!
2016年10月20日
エクステリアで良く見かけるスリットフェンス 主にハードウッドや擬木、アルミ、樹脂製ですが、いずれも1本あたりの価格が高価ですね! ホームセンターでも購入出来て安価な材料でも強度、耐腐食を兼ね備えた、DIYでも出来るスリットフェンス。 1本あたりの材料費は何と約2000円~ 高さや本数は予算やデザインに応じて選べます。 芝も青々とし低木が多いお庭なので、アクセントとしてスリットフェンス(角柱のフェンス)をDIYしました。 材質は天然木の杉材でホームセンター等で購入できるラティスフェンス用の柱を使いました。 天然木は野外で使うと経年劣化していずれは腐食してしまいます。 防腐塗料(ステイン系)を塗っても土中はシロアリやら水分による腐食の被害があります。 ハードウッドならまだしも杉材等の安価なソフトウッドでは1年持たないでしょう(´;ω;`)ウゥゥ そこで安価な杉材でも蟻害や腐食を防げる方法でのスリットフェンスの建て方をご紹介します(^_^)v
2016年10月20日





別角度から・・・

別角度から・・・

このような形でアプローチ縁取りと一体化した塗り壁フェンスのレンガワークです!!!


こちらの『花置きテラス』製作手順は次回にご紹介します!

コツ・ポイント

DIYは容にとらわれず自由にデザインし楽しめます!!

全体バランスを見ながら次の工程を念頭に置いて同時進行する所は前もって計画し
同時にする事でつながりのある一体感が出来上がります。

出来るだけ継ぎ足し感が出ない様に心がけています(^_-)-☆


全体のバランスと統一感をうまく取ればDIYでも素敵な作品が出来る事でしょう~~~♪


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード