子供と一緒に洗濯しやすい環境づくり

子供と一緒に洗濯しやすい環境づくり
投稿日: 2017年2月6日 更新日: 2017年11月29日
閲覧数: 2,853
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
名古屋市在住の片付け収納のプロ。「自分にちょうどいい片づけ方」を実...
現在小学1年生の娘。幼稚園年少の頃から一緒に洗濯をしています。

まずは、バススリッパを(私のために)スタンバイ。

次に、洗濯ネット専用ハンガーをスタンバイ。

次に、洗濯ネット専用ハンガーをスタンバイ。

浴室扉の引き戸の取っ手に掛けています。

私ひとりで、洗濯物を干す時も同じようにします。

子供用ハンガーの準備

子供用ハンガーの準備

子供用ハンガーは洗濯機背面に…。

「A4バインダースタンド・スリムタイプ(100円ショップ購入)」に入っています。

子供服を掛ける

子供服を掛ける

洗濯機から、洗濯物を私が取り出し、
左側に洗濯ネット、右側に子供服、
というように分けて置きます。

それを娘が各々ハンガーに掛けていきます。
服を掛けたハンガーは洗濯機前のタオルハンガーに掛けます。

洗濯ネットを干すのも娘の役目。

大人服は…

大人服は…

その間、私は後ろで大人服を
大人用ハンガーに掛けます。

我が家は基本的に浴室乾燥システム使用。

大人服が終わったら、浴室内に干し、
娘から子供服を受け取り、干します。

小物類を干す

小物類を干す

ピンチ(角)ハンガーをスタンバイ。

小物類の入った洗濯ネットをピンチで
留め、娘も取り出せるようにしています。

ピンチ(角)ハンガーを私が浴室に干し、
洗濯ネット専用ハンガーを浴室内の
タオルバーに娘が干して終了です。

コツ・ポイント

子供の手が届く位置に…ということを重視しながらも、親も子供も使いやすい配置を考えました。
といっても、元々あった物は動かさず、子供の手が届く場所を見つけて、「ここに掛けたら使いやすい?」と確認しながら、場所を決定していきました。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード



「子育て」の人気アイデア