100均すのこDIY!解体不要でプチ収納ラック!

100均すのこDIY!解体不要でプチ収納ラック!
投稿日: 2017年1月16日 更新日: 2017年11月5日
閲覧数: 3,698
22 この人たちがステキしました
ステキをしている人
100均のすのこ!リメイクアイテムとしては必須ですが、解体作業時、きれいに分解出来た試しが…( ̄▽ ̄)今回は、解体不要で、ひと安心♡スペースさえ合えば、おウチのどこでも活躍出来そうなプチ収納ラック作ってみました♪ 我が家はカフェコーナーに…。

材料

  • セリア桐すのこ(45×20cm) :4枚
  • セリアアンティークフォトフレーム :3個
  • キャンドゥワイヤーバスケット(Mサイズ) :3個
  • ダイソー工作材料(直方体ブロック) :8個
  • セリア水性ニス(ウォールナット)
  • ボンド

毎回こんなになってしまいます|ω・)

毎回こんなになってしまいます|ω・)

では、作っていきます♪

では、作っていきます♪

すのこを2枚表合わせに接着します。
(1個ずつだと、強度が弱いような気がして、がっちり・ずっしりな感じにしてみました。)

直方体ブロックも2個ずつ接着し、計4個作ります。

直方体ブロックも2個ずつ接着し、計4個作ります。

これが、すのこ解体不要のポイントとなります♪♪

乾いたら、ペイントしていきます。

乾いたら、ペイントしていきます。

直方体ブロックも同じ色でペイントしています。

次に、収納カゴです!

次に、収納カゴです!

カゴの取っ手・フレームの付属品を外して下さい。

カゴにフレームを通します。
(ほぼ、ピッタリはまります)

以前、おトイレの照明カバーを考えた時に、思いつきました。

3個作ります。

3個作ります。

その時の照明カバーのアイデア記事です。

https://kurashinista.jp/articles/detail/24515

次に、土台を作っていきます♪

次に、土台を作っていきます♪

組み合わせたすのこの下になる部分に、くっ付けた直方体ブロックを接着していきます。

本来は、すのことすのこの間に入れるカゴ・トレー・木箱などの高さにより、位置が合わず解体して再度引っかかりの角材を付けたりしますよね…

今回は底上げの脚を付ける事で、その部分が解消されましたぁ~(^-^)

上段部分だけ、固定させます!

上段部分だけ、固定させます!

フレーム枠とすのこの角材部分を接着させます。
(上段部分は、上から出し入れ出来るし、強度の為にも固定させました)

2段・3段目はスライド出来ます。

2段・3段目はスライド出来ます。

出来上がりましたが、少しアクセントを♪

出来上がりましたが、少しアクセントを♪

木製デザートスプーン・フォークを使います。

木製デザートスプーン・フォークを使います。

ラックとは違う色でペイントします。

ラックとは違う色でペイントします。

水性ステイン(オーク)を使用しました。

乾いたら、セリアの転写シールを付けていきます。

乾いたら、セリアの転写シールを付けていきます。

置く場所や、使用目的などに合わせ選んでみたら楽しいかも知れません( *´艸`)

こんな感じです♪

こんな感じです♪

すのこのつなぎ目を誤魔化す感じで、縦に接着してみました。

手前のフレーム枠に横にして、付けても良いかもです。

完成です!カフェコーナーに置いてみます!

完成です!カフェコーナーに置いてみます!

コースターや、紅茶・カフェオレなどのストック、ジャム類など収納しています。

上の部分です。

上の部分です。

下の部分です。

下の部分です。

コツ・ポイント

直方体ブロックで底上げすることで、すのこをカットすることなく・ばらすことなく使用できました。両脇のすのこ1枚ずつにするよりも、貼り合わせることで安定感が増し、スライド時もストレスなく使用できます(*´▽`*)

場所を変えての小物収納にもいろいろ使用出来そうですね♪今回はカフェコーナーに色を統一させてみましたが、お好きな色にペイントしてみて下さい。

長い工程、最後までお付き合い下さりありがとうございましたm(__)m



SNSでシェア