100均のふた付き木箱をトランクにプチDIY

100均のふた付き木箱をトランクにプチDIY
投稿日: 2017年1月6日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 7,038
21 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
神奈川県厚木市でデコパージュやアクセサリーを作ったり、自宅でお教室を...
100均のふた付き木箱をペーパーナプキンと100均の金具で自分好みのトランクをDIYします。
今回は縦11cm×横15cm×高さ8cmの箱を使いました。

材料

  • 100均のふた付き木箱(DAISO) :1個
  • お好きな柄のペーパーナプキン :1~3枚
  • デコパージュ用接着剤(100均OK) :適宜
  • 蝶版(seria)ねじ付き :2枚
  • トランク留め具(DAISO)ねじ付き :1組
  • 取っ手金具(seria)ねじ付き :1個
  • つや消しニス :適宜
  • 筆、刷毛、スポンジ :好きなだけ
  • OPPシート(どの100均でもok) :3枚くらい

ふた付きの木箱を用意します。

ふた付きの木箱を用意します。

ふたと本体の柄を合わせたい場合などはふたを閉めたまま貼ったりしますが、今回はバラバラで。

ペーパーをはがします。

ペーパーをはがします。

ペーパーナプキンはほとんど3枚重ねになっています。デコパージュでは柄がプリントされている一番上だけを使用しますので、切らないよう気を付けながら剥がしてゆきます。

ペーパーをカットします。

ペーパーをカットします。

貼り込む面より少し大きめにハサミかカッターでカットします。(画像はふたの部分の材料です)

ペーパーを貼り込んでゆきます。

ペーパーを貼り込んでゆきます。

接着剤を貼りたい部分に刷毛で塗り、ペーパーを置き真ん中から外へと軽く押さえながら貼ってゆきます。
(この時接着剤を多くつけすぎたり、強くこすったりするとペーパーが切れたりボロボロになったりするので気をつけてください。)
軽く貼ったら、OPPシートを貼ったペーパーの上に置き、スポンジなどで抑えるように貼り込みます。
OPPシートを挟むことで、直接ペーパーに抵抗がかからないため、かなり簡単に貼ることが出来ます。

*ふたの場合 上面→側面の順で貼ってゆくと仕上がりがきれいになります。

余計な部分のペーパーを処理する

余計な部分のペーパーを処理する

接着剤が乾いたら、余っているペーパーを切り落とします。
織り込む方法もありますが、今回はふたが閉まるということもあり、面合わせ(画像参照)にし、切り落としてゆきます。

上塗りします

上塗りします

貼り込みが終わったら、全体に接着剤を塗ってゆきます。
接着剤が乾いたら、全体につや消しニスを塗ってゆきます。
ケマージュなどの接着剤は乾くと耐水性になります。その上にニスを塗ることで更に耐水性をプラスし、剥がれの防止にもなり長持ちします。

汚れたら固く絞った布で拭いてあげれば、ある程度はきれいになりますよ!

蝶版を取り付けます

蝶版を取り付けます

ニスが乾いたらふたを閉めて蝶番の位置を決めたら、キリで穴をあけてゆきます。こうするとネジを入れた時にスムーズに締まります。

留め具も同様に行います。

金具を取り付けます

金具を取り付けます

留め具、蝶番、取っ手を取り付けてゆきます。

取っ手は木の厚みのある留め具の上につけました。

*取っ手を上面の中央につける場合は、板が薄いので
 裏から補強の板を接着剤等で取り付けてから行いま す。

完成です✨

完成です✨

お花などを入れ、お部屋や玄関などに飾っても素敵ですね~( *´艸`)
★ふた付きなので、ぴったり合う箱を探さなくていいのが、とってもらくちんなんですよ!

コツ・ポイント

*ふたと本体が重なる場所に接着剤やニスがついてしまうと、
 乾いた後でもふたを閉めた時にくっついてしまって
 開かなくなる場合があるので注意してください。

*取っ手を上面の中央につける場合は、板が薄いので
 裏から補強の板を接着剤等で取り付けてから行います。


SNSでシェア
詳しく見る