我が家のおせち!和菓子みたいな栗きんとん

我が家のおせち!和菓子みたいな栗きんとん
投稿日: 2017年1月1日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 277
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
暮らしニスタ2014グランプリ。お料理・インテリア・ハンドメイド・ガー...
我が家のおせちでも特に人気の栗きんとん

子どもたちが食べやすいように茶巾状にするのが定番です。

コロンと和菓子みたいな見た目も可愛いですよ♪

材料

  • さつま芋(金時芋) :大きめ2本
  • 栗の甘露煮(市販) :15~20粒
  • 甘露煮のシロップ :大さじ2
  • くちなしの実 :2粒
  • みりん :カップ1/2
  • 砂糖 :大さじ2
  • :少々

さつま芋は皮を厚めにむいて水にさらしておく。
くちなしの実は割ってお茶パックに入れる。
鍋に水気を切ったさつま芋とくちなしの実を入れて水をさつまいもがかくれるくらいまで入れる。

余った皮も無駄にしない!

おせちの余りで子どもが喜ぶ!揚げない大学芋風きんぴら♪
おせちの余りで子どもが喜ぶ!揚げない大学芋風きんぴら♪
2016年12月31日
おせちの定番の栗きんとん作りで大量に余る「さつま芋の皮」 厚めにむいたさつま芋の皮を捨てるのも勿体無い! 今までも天ぷらにしたりサラダにしたりと活用していましたが、 今年は子どもたちの大好きな大学芋風に仕上たらアッというまに売り切れでした!! 「ママ!また作って~!!」と( ´艸`) もしかしたら栗きんとんよりも人気かも?(笑)
2016年12月31日

中火で煮て色が出たらくちなしの実を取り出す。
砂糖を加え、さつま芋が柔らかくなったら煮汁をきりマッシャーなどで潰す。

みりん、甘露煮シロップを加えて弱火~中火でゆっくり練る。
10分ほどひたすら練ると水分も飛びぽってりとしてきます。
※ここで手を抜かないと和菓子のように舌触りの良い食感になります。

塩と栗を加えて優しく1~2分練る。
※飾り用に栗を使うので、なるべく潰さないようにする。

大きめの容器にあけ、手早く冷やすと艶よく仕上がります。

コロンと茶巾状に丸めて栗を飾って完成☆

2015年のおせちにも入っています

2015年*我が家のおせち
2015年*我が家のおせち
2015年1月2日
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2015年も無事におせちを作ることが出来ましたので覚書としてご紹介させてください。 長女が幼稚園に入ってから始めたおせち作り。 以来、お正月は家族でおせちを囲むのが我が家の習慣になっています。 将来、母になるだろう娘たちが受け継いでくれたらなぁ・・・ という希望を持って続けています。 嫁に行ってまで大晦日に空のお重持って 「ママ今年もお願いね!!」と来ないことを願います(笑) 詰め方はあまり風習を気にせず感覚で詰めています^^;
2015年1月2日


お皿盛りのときはちょっぴり遊んでみました♪
おせちを気軽に!皿盛りのコツ
おせちを気軽に!皿盛りのコツ
2015年12月30日
おせちに挑戦したいけど重箱がないわ!という方には皿盛りおせちがオススメ!! 手持ちの器を工夫して盛り付けてみましょうヽ(*´∀`)ノ
2015年12月30日

コツ・ポイント

手間はかかりますがしっかり練った栗きんとんは舌触りよく美味しく仕上がります☆


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード