おうちで“家事フェス”を楽しもう!家事をしながら快適に音楽を聴くコツとは?

おうちで“家事フェス”を楽しもう!家事をしながら快適に音楽を聴くコツとは?
投稿日: 2016年12月22日 更新日: 2020年2月3日
閲覧数: 2,202
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
Lideaは、くらしに役立つ生活情報を提供する「ライオン快適生活研究所」...
「もともと家事が苦手」「家事は嫌いじゃないけど、するのが憂鬱なときがある」・・・そんな人にぜひおすすめなのが、“音楽を聴きながらの家事”です。

じつは「音楽は好きなのに、忙しくてゆっくり聴く時間が作れない」という人は、家事をしながら音楽を楽しんでいるケースが多いのだそう。さらにそういう人には「家事が好き」と感じている人が多いこともわかってきました(2015年ライオン調査)。

一方で、音楽を聴きながらの家事につきもののお悩みも。たとえば「水仕事をする場所にはプレーヤーを持ち込みにくい」「掃除機や流水の音で音楽が聴き取りにくい」などなど。また、どんな音楽を選べばいいのかも迷ってしまいますよね。

そこで今回は、家事をしながら音楽を聴くときのガジェット選び&選曲について、ガジェットのエキスパート庄司恒雄さんにご紹介いただきました。「毎日家事をするたびに気分が上がる!」そんな習慣を目指してみて。

家事スペースごとのおすすめガジェット

家事スペースごとのおすすめガジェット

●リビング
音楽を聴きながら掃除するときは、掃除機の大きな音が問題に。そこで活躍するのが、ノイズキャンセリング効果(着けている時に周囲の雑音を抑える機能)のあるイヤホンです。Bluetoothでプレーヤーとワイヤレスでつながることができるタイプも◎。掃除機がけのように体を動かす家事でも、イヤホンのコードが邪魔になりません。

●キッチン
ボタン一つで音が大きくなるブースト機能がついているタイプは、水の音が気になるキッチンで絶大な威力を発揮。さらに防滴機能がついていれば、濡れた手で操作することもできます。

●浴室
浴室の掃除には水を使うので、防水機能がマスト。スピーカーの置き場所に困るときは、後ろに吸盤がついているタイプが便利です。

ミュージックソムリエに聞く、家事×音楽の相性

ここからは、NPO法人ミュージックソムリエ協会認定・ユニバーサル ミュージックの石井浩之さんにアドバイスをいただきました。

「好きな音楽は十人十色。家事を楽しむために音楽を選ぶときも、好きなジャンルやアーティスト、楽曲から選び、”自分専用の家事フェス・プレイリスト“を作るのがベストです。それでも迷ってしまったら、この3つのポイントを参考にしてみてください」

【Point1】家事をしている時の心拍数(100~120)にあったテンポ(BPM※)が心地いい
※音楽のテンポを表す単位。1分間に何回拍を打つかを示す。

【Point2】家事に取り組む時の気持ちに寄り添った選曲を
やる気に満ちているときは、より気分の上がるテンポの曲で盛り上げて。反対に気分が乗らないときは、無理に明るいナンバーを聴くのではなく、スローテンポやマイナー調の曲など、気持ちに合わせた曲調から選んで。

【Point3】家事にかける時間を音楽で管理したい人は、演奏時間にも注目!

いかがでしたか? 大好きな音楽をフェス気分で楽しみながら、家事も手早くできたら最高ですよね。プレイリストが複数あれば、その日の気分に合わせて楽しめるはず。日々いろいろな楽曲で試してみて、家事をするときの”マイベスト“を作ってみませんか?






SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集