【DIY】既存の学習机を改良し、使いやすい棚を作成☆

【DIY】既存の学習机を改良し、使いやすい棚を作成☆
投稿日: 2016年11月2日 更新日: 2018年5月21日
閲覧数: 30,760
37 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子どもたちの成長にあわせて、...
子供の学習机上に棚を作りました。今までは、オーダーで作ってもらった学習机の棚を利用していましたが、教科書やノートをうまく収納できず時間割をするにも時間がかかっていたのです。子供がもっと自分でスムーズに支度ができるように既存の学習机棚を外し目の前の教科書、ノートを取り出しやすく収納しやすいように設計し、我が家にぴったりはまる収納棚を考えました。
材料費は1300円程度です。

材料

  • SPF材 :数本
  • 家にあった廃材 :1本
  • ネジ :適量
  • ダイソー 白ペンキ :1個

【Before】既存の学習机棚です

【Before】既存の学習机棚です

教科書を置くと学習スペースが狭くなるので、隣に以前洗面所で使用していた白いスチール棚を置いて教科書、ノートを収納していました。
ぐちゃっとしてまとまりのない感じ(^_^;)

ノートに書き出すラフ設計図

ノートに書き出すラフ設計図

大工さんに怒られそうですが私はいつもこのようにしてノートに書き出した物を完成させていきます。

我が家のキッチンカウンターもこんな感じで家電の大きさを全て書き出し、壊れたら買い直すかもしれない家電もネットや電気量販店でカタログをもらってサイズを書き出し、家電が変わっても置けるよう考慮して、ラフ設計したものを大工さんに渡し、依頼して作ってもらいました。

無印良品☆ブリ材バスケットでキッチンカウンター整理収納
無印良品☆ブリ材バスケットでキッチンカウンター整理収納
2016年9月11日
このマンションに引っ越す前に何日もかけて頭を悩まし、家電や収納ケースのサイズを全て書き出して、このカウンターを作ってもらうよう大工さんに依頼しました。可動棚になっています。将来家電の大きさが変わった時も棚を変動させてムダなく収納できるように考えています。 ラフですが細かく指示して寸法を入れた図面も描きました。かなり試行錯誤して完成したカウンターなので表からはスッキリ!裏は使いやすく!なっていると思います。
2016年9月11日

木材をホームセンターで無料カット

木材をホームセンターで無料カット

自転車のカゴに乗せて持ち帰れました。2日に分けて購入。

ビスを打つ前に木工用ボンドで接着面を貼り付ける

ビスを打つ前に木工用ボンドで接着面を貼り付ける

下準備です。お手頃価格のSPF材を使用する為、幅を持たせる面は接着剤でくっつけておきます。この間に外出。買い物や用事を済ませます。

ユニクロプレートで棚を補強

ユニクロプレートで棚を補強

ユニクロプレートは29円です。少しでも教科書、ノートを置く場所確保したいので出っ張りは避けたい。ユニクロプレートでビスを打ち、出っ張りを控えます。
コレは教科書を置く棚受け部分になります。

組み立てる

組み立てる

1人での作業なので、こんな風にキッチンカウンターを利用して両サイドから棚をビス留めしました。
最初に上部。次に下部。そして真ん中部分といった手順で棚をビス留めします。

隙間を埋める

隙間を埋める

ホームセンターでカットしてもらいましたが、数本は希望した長さより短いものがありました。どうやっても棚に隙間ができるので、廃材を残していた物をカットしてボンドで隙間を埋めました。

こんな感じ

こんな感じ

廃材で隙間を埋めたらぴったり棚がビス留めできました。良かった(*^_^*)

組み立て完了‼︎

組み立て完了‼︎

色を塗る

色を塗る

ダイソーホワイト ペイントで全体に色を塗ります。下段の棚裏は見えないので節約の為、色は塗らずです。

着色完了‼︎

着色完了‼︎

晩御飯も作らないといけないし、キッチンにこんな大きい物があると邪魔なので早く設置したい!ドライヤーでペンキをサッと乾かします。みるみる乾きました。

設置しました

設置しました

我が家のこの部屋、梁が出ているのでコレをうまく使いぴったり作成して地震の時も、重い物を乗せても直ぐには転倒しないようピッタリはめました。手でガタガタ揺らしてもピッタリはまっているので倒れる心配はないです。

いつもより机につく時間が増えたかな?

いつもより机につく時間が増えたかな?

教科書、ノート、他にも様々な本を収納できるようになり、まだ空間があります。机上のスペースも全部使えるようになり、子供が学習机に向かう時間が増えました。右側に置いていたスチールラックも撤去し、今まで見えていなかった不要なノート、プリント類も処分できました。

なかなかやっていなかったチャレンジタッチも…

なかなかやっていなかったチャレンジタッチも…

ここへ座って落ち着いてやってくれています。
先日作ったお支度プレートも学習机目の前に移動させました☺︎

子供の「聞く」ではなく「見る」のチカラで自分で支度できる子に☺︎
子供の「聞く」ではなく「見る」のチカラで自分で支度できる子に☺︎
2016年10月28日
先日ある講師の講演会に参加してきました。 我が家は3人の子供たちが居ますがそれぞれ性格も違えば言い方も同じ事を言っても伝わり方に違いがあります。何度も言ってるのに全く動かない子。一度言えばすぐ動く、考えるをする子。何度言ってもわからない子には、叱り終いには、何回言わせるの?親をバカにしてるの?まで行き着く事も…。コレは絶対に言ってはならないそうで、人は聞くチカラがそれぞれ違うのだそうです。 聞くチカラが弱い子は、先生や親が早口で一度にたくさんの指示を出してしまうと、全く聞けていないそうです。1つも指示が入らないのだそうです。聞こうとしないのではなくチカラの違いなのだそうです。聞けないからできないしない。だから怒られる。怒られ続けた子供はその後もどうして怒られるかもわからず不安が増幅し、10歳を境に溜まっていた自我が芽生え、暴言を吐いたりするようになるそうです。 コレは早期発見早期対応が大事らしく、この知識を持って接するのとただただ怒り続けるのでは大きく違いが出そうです。聞けないから悪い子なのではない。聞くチカラが弱い人には見せる!が良いそうで、見せた情報は消えにくいとの事。 早速、何度言ってもなかなか動かない息子のために視覚的記憶に訴えるツール、作ってみました。 本人がコレを見て自分でどこまで進んだか?何が終わってないのか?見て確認できるようにしました。
2016年10月28日

コツ・ポイント

作る前に教科数、ノート、漫画本、その他の本、イロイロなサイズをノートに書き出し、それが収まるようにラフで設計し、ノートを見ながら木材の買い出し、組み立てをしていきました。途中設計ミスもありノートに書き出した形とは変わってしまいましたが、何とかうまく使える物が完成しました(^_^;)
これから子供がどのように使っているか観察して自ら支度がスムーズにできるよう改良を重ねていこうと思います。



SNSでシェア
詳しく見る

2016年11月2日 16:55
RIRICOCOさん。こんばんは~(●^o^●)素晴らしい(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ さすが素敵DIY女子です♡ノートに設計することをちゃんと纏める所から私とは心がけも違います。感心感動です☆しかも息子さんの机が見るだけでも使い易くなっています。歩み寄り、それを母が作る。愛ですね♡ ちゃんとそっと助っ人をされて自立意識を促して行かれる。しかも梁の下にピッタリだなんて・・・∑o(*'o'*)o素晴らしさ倍増です!本当にご近所にいらしたら色々教わりたい事ばかりです。劣等生ひこまる。相当な歩み寄りが必要ですが(笑) ヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ  スッキリすることから、勉強への気持ちも高まる。お料理もそうかもしれないですし、大人も子供もきっと根本は一緒なんだな~っと改めて教わった気がします。私も早く甘えてないでやらなきゃいけない事が山積み。いつも刺激と素敵なお話と素敵DIYをありがとうございます
2016年11月04日 06:49:03
ひこまるさん おはようございますo(^▽^)o 昨日コメント書いて返信するボタンを押したはずなのに、今日見て反映されてなくてビックリ! 返信が遅くなって失礼しました。 素人ですが、DIYをするときはこうしてノートに書き出したり描いたりする工程の時間がいちばん楽しいです♪ 息子くん、この棚で何とか母さんの明日の時間割大丈夫かい?って確認声かけする労力を減らしておくれ〜と願うばかりです。 さて、今日からお仕事です!緊張しますが行ってきます(≧∇≦) コメントくださってありがとうございます♪♪♪
2016年11月2日 13:11
RIRICOCOさん、こんにちは(*^^*)思わずおぉ~っと叫んでしまいました(*σ>∀<)σ凄い凄すぎます!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!さすが棟梁♡しかも今回は軽トラではなく自転車での運搬だったのですね‼お疲れ様でした(*^^*ゞ私は設計図書けないので憧れます♡準備をせずに作り始めるので失敗が多々あります(笑)勉強になります.゚+.(・∀・)゚+.゚ 長さの微調整もこの様にすればバッチリですね(*゚∀゚*)イケメンの息子さんも拝見できて感激です(((o(*゚∀゚*)o)))また素敵な作品楽しみに待ってます~♡急に寒くなりましたのでお体気をつけてください(*^.^*)
2016年11月02日 20:34:48
さきママさん こんばんは〜o(^▽^)o 久々に大物を作りましたが、完成して自分が一番ビックリ!結構な大きさに「私その内家具つくれるかも?」と思ってしまいました。そうなんです。軽トラ借りるのめんどくさくて、自転車で2日に分けて運んだ次第です。自転車で帰る途中は少し恥ずかしいんですけどね〜(笑) 息子!イケメンか?どうか分かりませんが話したら照れておりました。 寒くなりましたね〜(≧∇≦)ちょっぴり喉が痛かったりします。気をつけなくちゃ! お心遣いありがとうございます♡
2016年11月2日 13:11
RIRICOCOさん!こんにちは!コメントいただいていてありがとうございます!返信はまた後で、先にこちらに失礼します! まず!すご〜い!自転車で持ち帰るって! よくご無事に持って帰られたことにホッとし(^◇^;)これを1人で組み立てる行動力と知恵に、ちよっと感動しました(^-^)/スキマを埋めれて良かった〜〜(^^;; 私も出来ないからと放置しないで、頑張らないと!と思います〜〜 全く違うもんですが、電球の傘がちゃんとハマってないまま半年も放置〜〜(-。-; ズボラすぎる生活です(-。-; 机に向かう息子さん!机で勉強するなんて!偉いです(^◇^;) 我が家の子どもたちはもう大きくて勉強生活は終了していますが、今まで私は彼らが机に向かって勉強している所をみたことはありません(笑)息子はまだしも、娘に至っては、リビングのテーブルでしてたらいい方で、ある時は床でプリント書いてました(笑) こんな素敵で、見やすく出しやすい収納机を作っていたら、もう少し勉強してたかなぁ?なーんて、子育てに正解はないけど、母としては最善の方法がとれたのか?と、反省します! 勉強机に向かう息子さん!お母さんの愛情あふれる収納机に向かって、いっぱい勉強してくれるといいですね!また、子どもがどのように使ってるか観察し…改善… 素敵です!子どもの行動を把握出来ずに、子供達に寄り添うことが出来なかったと後で思っても遅いので、大切なことだと思います!私は出来てません(ーー;) 子どもたちはそれぞれ性格も違い、向き合うのは大変ですが、それぞれに合わせて向き合ってらっしゃるRIRICOCOさん! 今後も子供達に合わせたリフォームと子供達の成長!楽しみです! 頑張ってくださいね〜〜! ありがとうございました!
2016年11月02日 20:25:47
michiカエルさん こんばんは☆ 自転車で木材運んでる姿、笑えますよね〜(^_^;) 結構ワタシ、木材を自転車で運んでいて、以前は息子を後ろに乗せて同じよう木材運んでいたので最近は1人になった分、全く問題なしです。ホームセンターの軽トラ借りたりもしてたのですが、後で軽トラ返しに行くのが面倒で…。木材持ち帰ったら直ぐに組み立てたい衝動に駆られるため、自転車が向いてます。 絶対不審者です(笑) スキマ埋めれて良かったです♪も〜ちゃんとカットしてよ〜と思いましたが無料なので文句は言えません(^_^;) もぅ、我が息子、何回言ってもなかなか頭に入らないので私がラクするために何とかならないか?試行錯誤する毎日です。放っておいてもその内何とかそれなりにやってくれるようになるだろうと信じたいのですが、先日のお支度プレートを作るきっかけとなった講師の話を聞いて、早期発見早期対応しないと!なんて言うものですから、ちょっと焦っています。 michiカエルさんのお嬢さん、床で宿題なんてステキですよ☆うちの息子、私がまだ帰宅していなっかた時、お友達と外の地べたジャリジャリのところで宿題やっていました(-_-) もう何でもアリです(-_-)子育てに正解はありませんよね〜わたしもたいしてきっちりしなくてやってきたけど何とか生活できる人間にはなったと思います。 すべては私がラクするため〜怒らないため〜体力温存するため〜のDIYです(^_^;) まんまとはまってちょうだい息子よ(´Д` )と願うばかりです。 michiカエルさんのお家に電球の傘、はめに行きたいです♡
コメントをもっと見る