100均健康サンダルを布デコパージュで男前に簡単リメイク

100均健康サンダルを布デコパージュで男前に簡単リメイク
投稿日: 2016年12月12日 更新日: 2018年1月12日
閲覧数: 2,128
45 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめるハンドメ...
主婦の友社さん発刊。2016年12月12日発売の 
100均雑貨&ペパナプでお手軽ハンドメイド「かんたん&おしゃれデコパアイデアBOOK」に掲載して頂いたアイデアです。

100均のサンダル。100円でサンダルが買えるっという喜びの反面、どうしてもチープさが出てしまうので躊躇していましたが、ベランダにはお安いサンダルが有り難い。今回はそんなサンダルを布と皮や合皮のはぎれを使ってデコパージュして、デコレーションシールを貼って、デコパージュ液でコーティング。更に木製ニスで汚してコーティングすることで、ちょっと自分好みのサンダルが完成しました。100均サンダルとはぎれなので気軽にチャレンジ出来て仕上がっていくのが楽しいですよ。是非お試し下さい。


ムック本には、デコパージュの講師でもいらっしゃる、いしはらゆうこさん、既に著書もお出しの政尾恵美子さん。オリジナル家具デコパージュでお馴染のKIRARI☆さんが特集でご一緒させて頂きました。
他にもハニクロさんをはじめ、素敵な暮らしニスタさんの素晴らしいアイデアや作り方が満載のBOOKとなります。是非お手にとってご覧下さい。
詳細はこちらから↓
http://shufunotomo.hondana.jp/book/b253486.html

材料

  • 健康スリッパ(FLE’TS) :1足
  • 皮・合皮はぎれ :適量
  • 布地はぎれ :適量
  • メタルパーツシールスクエア余り物(セリアの物) :適量
  • アルファベットのビーズシール余り物(セリアの物) :適量
  • デコパージュ液 :適量
  • 木製ニス 私物(セリアの物) :適量
  • 筆(ペイント用・デコパージュ用) :各1本
  • ※デコパージュ液はデコポッジのオールパーパスを使用

用意したサンダルは100均健康サンダル

用意したサンダルは100均健康サンダル

こちら、すこしおじさん度が高い感じの健康サンダル。色は紺と黒でいい感じなのですが、何かが足りません。そのまま履いてもかっこ良くなる様にリメイクしてみる事にしました。

①はぎれをカットし、イメージを決める

①はぎれをカットし、イメージを決める

左右を並べて、サンダルの上部の部分にはまるサイズに布や革・合皮などをカットします。
(茶色い方は革のはぎれ・グレーは100均の合皮はぎれです。合わせるとどっちも本物っぽくて質感も違っていい感じになります。)

②デコパージュ液を塗る

②デコパージュ液を塗る

サンダル上部全体にタップリ目にデコパージュ液を塗ります。厚めの布や革を利用する時は、布の裏側にもデコパージュ液を塗ってから貼ると、より接着が良くなります。

③貼り付けます

③貼り付けます

布と革・合皮を貼り付けます。カーブがあるのでどうしても浮いてくる場合はボンドも使用して頂いても結構です。上からもデコパージュ液を塗りコーティングして下さい。

片方ずつ並べてみました

片方ずつ並べてみました

何もしていない方と、リメイク途中の物を並べてみました。既に出来上がりがイメージ出来る変化を感じました。両足ともデコパージュして下さい。

④デコレーションシールを貼ります

④デコレーションシールを貼ります

ここはお好みで結構ですが、以前に作った残りのメタル系のシールが少しだけ残っていたので、アクセントに貼ってみる事にしました。乾かない内に貼り付けて、上からもデコパージュ液でコーティングして下さい。

⑤木製ニスで汚しペイントをします。

⑤木製ニスで汚しペイントをします。

少し色味が浮いてしまうので、全体的に落ち着く色合いになる様に、木製ニスを上から塗っていきます。(デコパージュ液でコーティングされているので、色が定着しやすく作業がしやすいです)

⑥つけ過ぎた部分はティッシュオフ

⑥つけ過ぎた部分はティッシュオフ

ニスはとろみが少ない分付きすぎる傾向にありますが、すぐにティッシュでパッティングして押さえれば、つけ過ぎも防げます。色をお好きな濃度に調整しながら塗って下さい。

⑦完成

⑦完成

ペイントが乾いたら、再度コーティングにデコパージュ液を塗って乾かしたら完成です。
色味を合わせればお気に入りのイメージのサンダルを作る事が出来ました。元々あるものばかり使えば、お金もかからないリメイクなので、とてもお勧めです。


SNSでシェア
詳しく見る