【ママの時短収納】キッチン調味料編

【ママの時短収納】キッチン調味料編
投稿日: 2016年8月5日 更新日: 2019年1月31日
閲覧数: 15,573
64 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
はじめまして横田ちひろです。2013年~主に乳幼児のご家庭にあった片づ...
こんにちは!兵庫宝塚、暮らし整えサポーターの横田ちひろです。

さてさて、シリーズで書いて行こうかな~と思っている、我が家の時短収納アイデア。今日は「キッチンの調味料編」です!!

調味料は、すぐ取り出せる場所にスタンバイ♪

調味料は、すぐ取り出せる場所にスタンバイ♪

我が家の調味料類は、調理中にすぐ取り出せる様に、コンロ下のスペースに収納しています。

扉をパッ!と開けた瞬間に、全てのアイテムが見渡せて、ボトル状の調味料はグラグラ動かない様、100均のファイルボックスに並べています。

細かい調味料類は、結束バンドで空間を仕切り、これまたぐらぐら動かない様に工夫!!(最後に写真有)



紛らわしい見た目の蓋には、とにかくラべリング!

紛らわしい見た目の蓋には、とにかくラべリング!

見た瞬間、あれ?どっちだろう?と迷う調味料類ってありませんか?例えば、お酒と酢、薄口醤油、濃口醤油のボトルの蓋って似てる~!紛らわしい~~!!

そんな、取り出す時に一瞬中味を迷う調味料の蓋には、とにかくラべリング♪

ラべリングなんてすこぶるめんどくさい(^-^;と思っていた私ですが、やってみると、瞬時に調味料が取り出せる様になって、その心地よさは、もはや手放せません。

細かい調味料は、在庫把握したいものだけ透明容器へ

細かい調味料は、在庫把握したいものだけ透明容器へ

よく収納本などで、専用容器に入れ替えて、ずらっと美しく並べられた調味料収納を目にしますが、私の場合、見た目よりも機能重視!!

「中身の在庫が一目で確認したい」ものだけ、ガラス製の容器に入れ変えています。

これで、使いたい時にうっかり「残りが少なくて、足りない・・・(涙)」という事が無くなりました。

コツ・ポイント

蓋のラべリングは初めは、マスキングテープの上に手書きをしていましたが、新しいボトルに替える度に、何度か剥がす→貼り直すをしている内にボロボロに。。

シールラべリングに変更すると、耐久性もUPし、見た目はキレイになりました。(シールラベリングの機械は、ブラザー製のピータッチが安くて、使いやすくておススメです♪)もちろん、蓋に油性ペンで直接手書きで中味を書いても可かと!!

ぱっと調味料がストレス無く、迷う事なく取り出せる事で、調理時間が随分と短縮出来ている気がします♡



SNSでシェア
詳しく見る