3歩以内で支度ができる!朝の動線を追求した押入れ収納

3歩以内で支度ができる!朝の動線を追求した押入れ収納
投稿日: 2016年7月31日 更新日: 2020年5月8日
閲覧数: 121,002
366 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい!暮...
我が家の押入れです。

何年か前に
別の部屋に置く子供の2段ベットを購入したのを機に、
物の大移動&片付けがスタート。
もともと2段ベットがあった部屋には夫婦の衣類があり、それらを入れるタンスもありました。

そのタンスを和室にある移動、と思ったのですが
6畳の和室。
夫婦&下の子供二人が布団を敷き寝るにはタンスは置くと邪魔になり、さらに転倒し危険です。

思い切って押入れをクローゼット代わりにできないだろうか?と考えたのがこの形に。
普段全く来ない来客用の布団も処分。
ライフスタイルからかなりかけ離れた洋服も処分。

押入れの中にあるものは全て“今”という基準で選ばれたものばかりです。


そして意識したのは
朝起きて着替えるまでの動線を追求し、
動きを最小限にした流れです!







材料

  • カラーボックス(無印) :2つ
  • サイズに合わせた板 :適量
  • 100均カゴ+革紐
  • ファイルボックス・スタンド
  • プラスティックダンボール

上段&中段

上段&中段

上段にはシーズンオフの羽毛布団3つ。

中段にはクローゼット代わりの主人と私の今着ている洋服&バッグ&小物など。

奥に無印良品のパルプボードボックス5段を横に倒し(後ろで噛ませています)ホームセンターでカットした棚板を増設しています。
手前はあえて開けて洋服を選びやすく、風通し良く。

●無印良品パルプボートボックスhttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247549201?searchno=7

●ジョイント金具http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718960941?searchno=12

上段の羽毛布団

上段の羽毛布団

IKEAのSKUBBに羽毛布団を。

ややはち切れんばかり。。ですが^^
ファスナーは閉まります。

●IKEA・SKUBB
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/60290365/

中段には洋服を

中段には洋服を

押入れ中段。

上の2段は主人
下の2段は私
の洋服。

奥行きがないため主人の服は裾を折り返すなど
たたみ方に工夫を。

朝、目に入ってくるのはトップスボトムス両方。
ですのでコーディネートに迷う時間を短縮。

取り出しやすさしまいやすさを。

取り出しやすさしまいやすさを。

一段そのまま使う事も可能ですが
それだと下の洋服が取り出ししまいにくい。

という事で
ホームセンターでカットしたMDF合板をサイズに合わせて。

両端2枚、上に1枚。
コの字にします。
作り方はいたって簡単。
ボンドで板の接地部分を固定するだけ。

パジャマはここに。

パジャマはここに。

洋服が決まり着替えたら、パジャマは中段に置いてあるカゴにポイ。

取っ手付きで持ち運べます。

靴下&インナーの引き出し

靴下&インナーの引き出し

見せたくないキャミソールや
細かい靴下などは引き出しを作り入れました。

ファイルボックスと100均カゴ・革紐で簡単にできます。

引き出しを取った状態

引き出しを取った状態

無印ファイルボックスを3つ。
ずれないように両面テープで留めてあります。


●無印ファイルボックス
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315734528?searchno=10

●カゴ・ネームバスケットB5サイズ
https://www.amazon.co.jp/イノマタ化学-ネームバスケット-B5-ホワイト/dp/B00M530PVE/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1469856496&sr=8-5&keywords=ネームバスケット

カゴに一工夫①

カゴに一工夫①

引き出しのカゴは指よりも紐の方が断然取り出しやすい!
少し背伸び?をして革紐をチョイス。
カゴの穴に通し、結んだら取っ手ができました。

カゴに一工夫②

カゴに一工夫②

靴下などバラバラになりがちなものは
ホームセンターで購入しサイズに合わせカットした
プラダン(プラスティックダンボール)を入れるだけ。
さっと取り出せます。

アクセサリーをつけて

アクセサリーをつけて

洋服、靴下
次は
アクセサリーです。

パルプボードボックスの上に置いてある引き出しを出し

●無印アクリルケースhttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315915507?searchno=1

選びます

選びます

このケースは引き出しごと外せるので
腰の高さの中段に置いて選ぶことが出来ます。

ストールスカーフも。

ストールスカーフも。

パルプボードボックスと上段棚板の間のわずかなスペースに

スカーフやベルト、
冬には手袋などの小物を。

バッグもここ!

バッグもここ!

身なりは整ってきました。

さて支度も最終段階です。

バッグも実はここにあります。
ファイルスタンドに立ててあります。

●無印ファイルスタンドhttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315790821?searchno=4

バックの中もここに集結

バックの中もここに集結

主人は別の場所で支度をするのでここは私のバックの中です。

下のトレーには財布や時計、スマホ置き場一番よく使うもの。
右のワイヤーカゴには下から順にバッグの中を頻度別に分けています。

慌てないため、探し物を減らすため、スムーズに支度をするために。

ちなみに帰宅後は一旦バッグの中を全て出しリセットします。

下段の空間も有効活用

下段の空間も有効活用

下段に布団を入れていますが
入れやすさと空間の利用、湿気対策のために
衣装ケースを入れて布団小物、シーツなどを入れています。

●無印衣装ケースhttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315236640?searchno=8

シーツや小物を

シーツや小物を

衣装ケースの中です。

高さ、幅に合うようにたたみ方を工夫してあります。

ちなみにすっきり見えるように
衣装ケース前面にこちらもホームセンターで購入したプラダンをカットして入れています。

シーズンオフの布団は

シーズンオフの布団は

シーズンオフのかけ布団。

ダブルサイズのシーツにくるみ下段に保管。
ホコリが付かず、リネン素材を選んでいるので通気性も抜群です。

ふすまをリメイクして好みの空間に。

ふすまをリメイクして好みの空間に。

ふすまも壁紙を貼りリメイク。
取ってもマスキングテープを貼りアクセントに。

ふすまを取っ払ってカーテンでもいいのですが
ここは寝室。
安全第一です。
ふすまを閉めています。

最後に

最後に

いかがでしたか?

1右側に布団をしまい
2右側の洋服を選び
3カゴにパジャマを入れ

(ここから移動し1歩)

4左側の引き出しで靴下、ボックス上のベルトやアクセサリーを付け
5バッグに必要なものを入れて
6左の壁にある姿見で全身チェック、完了!

だいたい移動歩数・1歩で完結できます。

ヘアメイク以外の支度は完成しました。

朝の慌ただしい時間を
楽しく選べる時間に変えました!

コツ・ポイント

この形に行き着くまで
実は相当な洋服を
徐々に、本当に徐々に時間をかけて減らしていきました。

というもの一気に捨てるとまた新たに「洋服が(とりあえず)ほしくなる病」、になったから。

自分にあった洋服は?
ライフスタイルにあったものの持ち方は?
黒タイツ、こんなにいる??
そんなところから自分の中での持ち物の量は決まってきます。


ぜひ、ご参考にしてみてくださいね^^







SNSでシェア




「収納・整理整頓」の人気アイデア