生活感&家族とうまく付き合うためのコード収納のアイデア

生活感&家族とうまく付き合うためのコード収納のアイデア
投稿日: 2016年7月8日 更新日: 2017年10月27日
閲覧数: 11,624
32 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい!暮...
お悩みの多い、コード。
黒くて長くて、そして生活感を一気にかもし出す手ごわい存在です。

大量のコード。
まずは使っているものだけにしてみませんか?
「これ何に使っていたのだろう??」というものは、今後使わない可能性大。
スッキリした空間目指して選別。

さて残された使うための精鋭たちコード。


【使うものの近くに収納】

PC近くにプリンターをキャビネットに配置。
PCまでうろうろ動かずにセットするためです。

動く手間を軽減。

【スマートに収納】

【スマートに収納】

プリンターはスリムなものをチョイス。

隣にはプリンターで使うコードを。
同じ空間にある事で探し物が減ります。

家族に「あれどこ?」と質問される事も減ります・笑。

【コードは一つのトレーに】

【コードは一つのトレーに】

すぐにセットできるようトレー(木のお皿)に1つにまとめて。

仕事をひとまとめ。

【しまう事が面倒なら本体につける!】

【しまう事が面倒なら本体につける!】

とはいえコードをその都度、出してセット。

面倒に思える方は、本体の裏側に粘着タイプフックを。

【迷子&スッキリの両立】

【迷子&スッキリの両立】

フックに掛けるメリット

・コードの迷子防止
・まとめる事でスッキリ
・コードがはみ出ないので一見外からはなかった事のように。

【コーナー家具のデットスペースを見つけた!】

【コーナー家具のデットスペースを見つけた!】

テレビコーナーです。上から見た図です。
テレビ台はコーナーラックを使っています。

コーナー、という事は裏がデットスペースになる、という事。
デットスペースを「活かす!」スペースに。

【ここを使わない手はない】

【ここを使わない手はない】

手が伸ばせる和室に隣接するデットスペース。
なんとかしたい!
との想いで
コーナーラックを置きました。

IKEAの洗面ラックです。

ここを充電コーナーとして利用していきます。

【ゲーム・DVDはテレビラックに入るだけ】

【ゲーム・DVDはテレビラックに入るだけ】

テレビ台の引き出しの中。

ここに家族のDVDやゲームが入っています。


充電器は・・

【“戻しやすさ”を一番に考えた収納】

【“戻しやすさ”を一番に考えた収納】

先ほどのラックに戻ります。
ラックに置いてあるニットのカゴの中。
(IKEAのもの。似たようなものは販売していますがこれは生産終了です。代わるもの・・例えばマチのあるエコバックなどを利用してもいいですね^^)

ゲームやビデオなどのコードを分けて入れています。


さらに中にはケースを入れ、コードを。

蓋付き、引き出し、いろいろな収納方法がありますが
戻しやすさを一番に考えています。

【限りなく手間を省く】

【限りなく手間を省く】

というのも特に家族が使うものだから。

収納好きな私ができるのは当然の事。

しまうことが面倒だと感じる家族に焦点を当てハードルを下げます。

手を入れればすっと入る手間のかからない簡単な収納方法です。

しまわないと「さ!戻そう!」と声かけ。ここはハードルを少し上げてもらいます・笑。

【戻す仕組みを作る】

【戻す仕組みを作る】

戻す場所。

いかに家族が戻すか?を追求。

戻す印をつければ迷子になる事なく定位置に戻ります。

コードの居場所を確保。

【ラック下段・充電コーナー】

【ラック下段・充電コーナー】

下段にはカゴにタップを入れ、充電コーナーに。

【生活感を隠す】

【生活感を隠す】

和室からは襖を開ければ丸見え。

お客様目線で生活感を隠します。

【まとめのまとめ。】

【まとめのまとめ。】

いくつもあるコードをスッキリするために
“まとめる”事をお勧めします。

例えばマスキングテープ。
これはまとめるだけでなくコードに直接つけてラベル替わりにもできますし。
他にもホームセンターや100均でも手に入る
結束バンドやスパイラルチューブでコードを一まとめ。

また一度で動作ができるよう空間を一まとめ。

プリンター&コードのように使うものを一緒にする仕事を一まとめ。


まとめてみると生活感だけでなく使い勝手が格段に変わってきます!

お試しください!

以上『まとめ』でした・笑。



SNSでシェア