さば缶と乾物で簡単!フライパンで作るさば大根のレシピ

さば缶と乾物で簡単!フライパンで作るさば大根のレシピ
投稿日: 2016年4月24日 更新日: 2017年7月26日
閲覧数: 23,475
133 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめるハンドメ...
今回はぶり大根ならぬ、さば大根を作ってみました。
今回は保存食だけで作るさば大根です!

材料が調達できない時、買い置きしておいた缶詰めと乾物を使ったら火にかけて10分かからず出来ちゃう時短レシピです。
材料は基本、さばの缶詰めと切干大根があれば出来ます。見た目は地味ですが、不思議にさばと大根の煮物になります。

さばも大根も体にも良い成分がいっぱい♪

既に火の通ってる缶詰めと生でも食べられる大根!しかも千切りにしてある切干大根は実は火が通るのが早く、とても時短にも繋がります。買い物に行けない時、食糧を調達出来ない時、最低限の保存食で夕食のおかずが作れたらいいなっと思って作りました。

少し長めに保存をしたい時は濃いめの味付にする方が日持ちします。アレンジしながら召し上がって下さい。冷めた所にお酢をかけてゴマ油をかけてもまた変化が得られて美味しいのでアレンジもお楽しみ下さい。

※煮汁が煮詰まり過ぎて濃く感じた場合は、少しお水を足して頂いて、玉子とじにして頂くとまろやかになります。

材料 (材料)

  • さばの水煮缶(HOKO)190g :1缶
  • 切干大根 :40g
  • 砂糖(きび砂糖使用) :大さじ2杯
  • :大さじ2杯
  • 薄口醤油 :大さじ1杯
  • 小口切り葱(あれば) :適量

材料

材料

こんな状態で常温保存が可能な乾物と缶詰めをご用意頂きます。
今回のさばの水煮缶。以前にご紹介させて頂いた
さばそぼろの時にも使用した缶詰めです↓

簡単さば缶レシピ!すぼらめし♪さばそぼろ丼☆
簡単さば缶レシピ!すぼらめし♪さばそぼろ丼☆
2015年9月2日
そのままでも食べられて、常温保存が出来る缶詰めは主婦の味方! 今回、さばの味付け缶を使って!常備菜にもなるさばのそぼろ☆お弁当にも、丼にも使えるさばそぼろ。缶詰め臭さをとる一工夫を加えてすぐ出来る。すぐ食べられる。アレンジを加えても、そのままでも美味しく頂けます。 そぼろなら5分で出来る。簡単なので是非作ってみてください。 味噌煮缶などを代用して頂いても大丈夫です。
2015年9月2日


HOKOというメーカーで原材料に添加物が入っていないので買い置きにお勧めです!

手順1.切干大根を水で戻す

手順1.切干大根を水で戻す

切干大根は袋の表示通り水で戻します。(水で約10分位で戻るのが基本の様です。)
水で戻したら、切干大根はよく絞って下さい。
戻し汁も調理に使用するので捨てないで下さい。

手順2.油で炒める

手順2.油で炒める

温めておいたフライパンに大さじ1杯の油を入れて、よく汁気を絞った切干大根を入れて炒めます(乾物臭さの軽減にもなりますので油で炒めて頂いた方がお勧めです)

手順3.さばの水煮缶を汁ごと入れる。

手順3.さばの水煮缶を汁ごと入れる。

写真の様にごろっとしたさばの缶詰めをそのまま入れます、混ぜていると自然に崩れますが気にしないで大丈夫です。

手順4.調味料を入れて炒める

手順4.調味料を入れて炒める

まずは砂糖を入れて手早く絡めます。焦げない様にしながらここで甘味をしっかり閉じ込めます。その後お酒を大さじ2杯入れてアルコール分をとばして下さい。(アルコールのツンとした香りが抜けたらOKです)

手順5.戻し汁を入れます

手順5.戻し汁を入れます

最初に切干大根を戻した汁を注ぎます。(しっかりひたひたになる位入れて下さい)

手順6.味付して煮込む

手順6.味付して煮込む

薄口醤油を大さじ1杯入れて中火強~強火弱位の火加減で煮込んでいってください。

手順7.水分が少なくなるまで煮込みます。

手順7.水分が少なくなるまで煮込みます。

写真の様に汁気が少なくなるまで軽く混ぜながら煮込みます。約7分位で完成です。火をおとしてから10分位休ませると、温度が下がる時に具材に味が沁み込んで更に美味しくなります。

完成

完成

こちらが完成です。

盛り付け

盛り付け

色味が地味なので小口切り葱をのせて頂くと見た目も華やかになり、味も相性がいいのであればのせて下さい。

シンプルな缶詰めレシピ

ツナと白菜のクタクタ煮

ツナ缶で簡単出汁いらず!おうち付き出しにも!ツナと白菜のクタクタ煮☆
ツナ缶で簡単出汁いらず!おうち付き出しにも!ツナと白菜のクタクタ煮☆
2015年9月9日
ツナと白菜を見ればこのメニューが思い浮かぶ条件反射メニュー★単純だけど出汁いらずで簡単ずぼらめし♪ 母が昔作ってくれたメニューの一つで、何にも出来なかった当時の私にも作れた簡単レシピ ◎ツナ缶+白菜+水+醤油 このメニューはシャキシャキよりクタクタになるまで煮るのが美味しいんです☆ 我が家ではおうち居酒屋を開催する時の付き出しメニューの1つによく作ります。 今回はお砂糖なしでお作りしています。 甘いのがお好きな方はお好みでお砂糖orみりんを追加して下さい。 ☆缶詰めで作るレシピ他にもあります 茄子の月見丼↓ さばのそぼろ丼
2015年9月9日

さんま水煮缶で簡単トマトソースチーズ焼き
混ぜて焼くだけでこの旨さ!簡単サンマの水煮缶でアスパラきのこのトマトチーズ焼きのレシピ
混ぜて焼くだけでこの旨さ!簡単サンマの水煮缶でアスパラきのこのトマトチーズ焼きのレシピ
2016年5月9日
最近スポットを当てて研究中の缶詰レシピ!災害などいざという時の備えにも役立つ缶詰ですが、ついつい賞味期限が過ぎるまで保存してしまったり…。そんな缶詰を普段から使える様に! でもそのまま食べるのではなくひと手間加えれば缶詰もご馳走です☆今回は缶詰の中からサンマの水煮缶を使ってみました。今回も添加物不使用の調味料が塩のみの缶詰をチョイスしました。 混ぜてのせて焼くだけなのにまるで煮込んだ様な柔らかさと深みが出るのも缶詰ならではの力だと思います。 缶詰を使って晩御飯の主役にいかがですか? お魚が苦手なお子さんもこれなら食べてくれるかも!?骨が刺さる事がないのが嬉しいですね
2016年5月9日

切干大根を使ったレシピ

火を使わない切干大根のレシピ

もう茹でなくていい!ポリポリ食感☆切り干し大根のツナサラダのレシピ☆
もう茹でなくていい!ポリポリ食感☆切り干し大根のツナサラダのレシピ☆
2016年3月18日
サラダが美味しい季節到来!でも切るの嫌だなぁ〜お野菜買いに行くの面倒だなっとそんな時に役立つお野菜と言えば切り干し大根! でも何となく煮物にしか使わない!戻して火を通さなきゃって思うと面倒だなって思ったりして非常食に買っていて結局賞味期限切れちゃったり、色が茶色くなったりしたことはありませんか?(私はあります) 先日、たまたま戻した物を食べてみたら生で食べれそう。調べてみると大丈夫という情報!ならば今日から切り干し大根は切らなくていい千切りの大根へと昇級です☆ 早速いつもの大根とツナのサラダを切り干し大根で作ってみました。ポリポリ新食感!干される事で糖化されて甘味が増すと言われていますし是非お試し下さい。 今回は残ってた胡瓜を彩りに使ってみましたが、なくても切干大根とツナだけでもいいし玉ねぎを少し入れると風味が変わって美味しいです☆味に飽きたら少し甘酢を足してみるとサッパリして違った美味しさが生まれます。マヨネーズに少し醤油を加えると香ばしいゴマ味っぽくもなります。ゴマを入れても香り高く美味しいです 是非アレンジも加えながらお料理の切る手間を省いて作って頂きたいメニューです。 ※普通の大根に比べポリポリの食感ですが、小さなお子様やお年寄りには噛み切りにくいと思います。その場合はやはり一度茹でて柔らかくしてからお召し上がり頂ければっと思います。
2016年3月18日

切干大根の油揚げチキンロール煮
油揚げでクルリと包んだ!ひき肉切り干し大根ロール煮のレシピ☆彡
油揚げでクルリと包んだ!ひき肉切り干し大根ロール煮のレシピ☆彡
2016年3月24日
いつものおかずを少しの手間でおもてなし感のある一口メニューに変身!味が沁みて旨みを閉じ込める可愛い煮物の完成です。 かさ増しをしながら美味しいメニュー。冷めても美味しいので、お弁当の一品にもオススメです。 これから始まる新学期にもいかがですか?
2016年3月24日

切干大根のかき揚げ
切らずに簡単!切干大根で春のかき揚げのレシピ☆
切らずに簡単!切干大根で春のかき揚げのレシピ☆
2016年4月1日
切干大根☆使いだすとお安くてとっても便利なんです♪買っても使わなければっということで、今回は切干大根を使ったかき揚げを作ることにしました。 切干大根でかき揚げ??っと首を傾げてしまうかもしれませんが、まるでゴボウみたいな感じで香ばしくパリパリに揚げるとおやつやおつまみにもピッタリのメニューになります!! 切干大根はとにかく干す事で生の大根より栄養価が高くなるそうですし、年中価格が安定している点もGOOD♪いざという備えにも常温保存が出来る点もGOOD♪(夏場は冷蔵庫保存がお勧めです)結構手間のかかる千切り作業がない分時短になります。 (切らずにって書きながら恐縮ですが三つ葉はハサミでもいいのでカットして下さいね) 今回使用した具材は 干しエビ(桜エビ)・三つ葉・切干大根だけ!揚げものだけどヘルシーなんです☆ 予定外だったのは揚げ加減。本当は桜エビや三つ葉の色を出したかったのですが、 カリカリになるまで揚げた方が美味しかったんで茶色くなっちゃいましたが、 言わなきゃ切干大根だと分からないのでお勧めの食べ方です 繊維質がたっぷりなので腹持ちも良く、すぐにお腹が膨れました。 野菜を食べて欲しい育ち盛りのお子さんにもピッタリのメニューです。 干しエビ以外にも明太子を入れたり、紅ショウガを入れたり、お野菜もニラや青紫蘇もお勧めです。 実際に今回使った材料費 切干大根 91円 三つ葉 44円 干しエビ 40円 -------------------------- 計175円 これに衣にかかる粉のお代。3~4人で食べられたらとてもボリュームがあって お得感の節約レシピ☆かき揚げはフライパンで作るのがお勧めです
2016年4月1日

コツ・ポイント

今回は材量がない設定で作ったので、生姜も入れませんでした。あればお好みでおろし生姜か千切りの生姜を煮込む時に加えて頂ければと思います。心配だった臭みですが、元々缶詰めが完成された物なので気になりませんでした。
干した大根は少し癖が強い香りがするので、一度油で炒めて頂いた方が癖が和らぎます。お子さんなどで苦手な場合は戻し汁を使わないと更にあっさりした味わいになります。
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもお勧めですし、常備菜にもお勧めです。


味の濃さはお好みで加減して下さい。



SNSでシェア
詳しく見る