100均グッズを自分好みに合わせて♡食器カゴなしの清潔収納☆

100均グッズを自分好みに合わせて♡食器カゴなしの清潔収納☆
投稿日: 2016年4月11日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 3,113
15 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
HAPPY SMILE*のnaoguriです。毎日ハッピーになれるお料理や木工など、手...
今は、食器洗浄機をお使いの方がたくさんいらっしゃると思いますが、
そうでない方もいらっしゃると思います。

私は以前、乾燥機だけ付いている食器カゴを使っていましたが、
壊れて以来、100均の大判の食器カゴを使っていました♪

だけど、食器カゴは使いやすそうで、実は使いづらく、
清潔を保つのも、大掛かりになるし、
細々したものがいつの間にか見失ってしまって、
探すのに時間がかかったり、、、しませんでしょうか。

そして、億劫になり放置し、カビを生やしてしまう( ; ; )

結局、清潔を保とうとするには、
こまめに洗えて、乾かせるようにすること。
それには、
種類ごとに合わせた水切りケースなどを用意して、
視覚化して、
汚れたらすぐに洗えるような、
洗いたくなるような、配置を考えること。

と、雑でせっかちな人間は、ずーっと色々試して、
行き着いた考えです^^;


大判の食器カゴは、ついつい、たくさん入ると思い、
乾いている食器の上にどんどん洗い物を乗せるから、
片付きません(私だけ?)

なので、大判の食器カゴは取り払い、
用途に分けて幾つか用意し、
壁面にも置けるようにし、
細々した物を置く場所を決めます!

用途に分けるから、置ける数も限られるので、
食器が乾いたら、仕舞う習慣がつきます。
いえ、 何故かしら、片付けたくなります(^◇^;)
吸水マットは濡れたら、絞って乾かし、
水切りケースなどは、畳んだり立てたりして、
乾かしておきます。

壁面のラックなどは、すぐにはずして洗えます♪


我が家では、

毎日のお弁当箱を置く場所、
パン焼き器&泡立て器の羽やクッキー型など置く場所、
ラップの代わりに使う蓋を置く場所、
コップ、ボール、お皿、お茶碗&お味噌汁の器をそれぞれ置く場所、、、
が必要になります。

そして、これからの季節、
水筒が必需品‼︎‼︎‼︎キャップや漏れ防止のゴムのようなものに、
泣かされます(;_;)

ワイヤーラックに、粉ふるいを結束バンドで取り付ければ、
そこに、置ける空間が出現します!!


このようにすることで、
とっても快適に使えますし、
乾きも早くなるので、時間短縮に繋がり、
楽に、清潔感を保てます!!



雑でせっかちな私が、
とても使いやすくてストレスを感じませんので、

ご紹介させていただきたいと思います◡̈♥︎


今までは、大判の食器カゴを使っていました。

壁面には目の粗いラックを吸盤で貼ったり、
吸水マットを敷いていました。この写真は、廃棄後のものです。

では、材料です。ディッシュスタンド以外は、すべて、セリアさんで購入したものです。

「コレだけでくっつくの!?」という、強力吸盤シートフック スイングタイプを使います。
ワイヤーラティス、ワイヤーラック、トレー、メッシュバスケットなど揃えます。

粉ふるいも用意します。
写真では!3個写ってありますが、1つだけ使いました♪

壁面に、取り付けます。
耐荷重は1つ5キロありますが、
不安になったので、まんなかに、吸盤だけ取り付けました◡̈

我が家は、これを2箇所に取り付けて、
ラックなど、使いやすいように配置し取り付けていきます!

《追記》コップなど重さのあるものを引っ掛けたり置く場合は、吸盤を増やしてください。

水切りバット、ソフトシンクスノコ、取っ手つきステンレスざる、

メッシュボードと、
その他、ディッシュスタンド(これだけキャン☆ドゥです)、マットを使いました♪
ディッシュスタンドだけ、キャン☆ドゥのものです。

粉ふるいをこのようにつけます!

1番上のラックには、水筒のキャップ、
粉ふるいには、漏れ防止のゴムのようなものを入れます。

これで、これからの季節の必需品‼︎
水筒のキャップと漏れ防止のゴムのようなものに、
泣かされません◡̈

手前のメッシュバスケットには、泡立て器の羽やパン焼き器の羽(1度なくしたことあります(;_;))、ゴムベラやクッキー型など。

その下の、トレーには、お弁当箱。
が置けて、とても便利です*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*

畳んだ時。

休日は、こんな感じ。

右側には、カップもかけられます!(この後、3個フックを増やし、3個かけられるようにしました!)
取っ手つきステンレスざるは、
使わない時は、フックにかけておきます。

普段は、お茶碗&お味噌汁の器を入れます!

本当に使い勝手が良いです♪

乾きも早いです♪


特に、手前によく水分がたまるので、
手前に置いてある吸水マットは、
毎晩、絞って(軽く洗っても)乾かしておく、または、毎日、替えることがベストです♪

それから、

【私のオススメの商品】

はがし跡残らずキレイという、5連フック


これ、

普通につけると、このように使えて、

真上にもつけられて、
こんな風にも使えるんです‼︎‼︎‼︎

我が家では、とっても重宝しています♡
もう1つつけようと買っています(^ ^)

それから、
この耐水、耐熱シールもGOODです♪

食器洗剤のボトルに♡

なんか、元気になれるおまじないの言葉ですね♡


DON'T WORRYは、先ほどのクリップボードに。
レシピや思いついたものを書くためのボードです^^;

今までより、
スッキリ、楽しく、清潔に、
お料理&後片付けが出来る収納空間が出来ました(๑^︶^๑)・.。:*・♬*


コツ・ポイント

ソフトシンクスノコやメッシュボードを吸水マットにかえて使っても良いです♪
水切りバットやディッシュボードはあったほうが便利です♪
吸水マットだけだとすぐ水に濡れて使い勝手が悪いです。


SNSでシェア
詳しく見る

こちらの人たちが試しました

【試してみた】100均グッズを自分好みに合わせて♡食器カゴなしの清潔収納☆ mikemike