100均の木粉粘土で作ったトルソーを英字ペーパーナプキンでアンティーク雑貨風に。

100均の木粉粘土で作ったトルソーを英字ペーパーナプキンでアンティーク雑貨風に。
投稿日: 2016年1月25日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 1,028
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
こんにちは ゆうままです。 そだちざかりの小学生のママです。お菓子...
いつかほしいなと思っている、アンティーク風のトルソー、実寸大の大きさのトルソーは
簡単には手に入らないので、こんなトルソーほしいな〜と思い
セリアの木粉粘土で、ボディーを作り、キャンドゥーのフレンチペーパーナプキンを使って
デコしてみました。

材料 (英字ペーパーナプキンでデコの木粉トルソー)

  • セリアの木粉粘土 :1袋
  • キャンドゥーの英字ペーパーナプキン :1枚
  • :1本
  • トルソーの支え用ワイヤー加工したもの :3本
  • アクリル絵の具 :黒
  • 糊(デコ用のり又は水で薄めた木工用ボンド)
  • 両面テープ・セロテープ・マスキングテープ

木粉粘土と棒で土台作り

木粉粘土と棒で土台作り

セリアの木粉粘土1袋全部使用して。
こんな形かなと、トルソーの画像を見ながら
木粉粘土を棒にからませながら作って
かたちを整えていきます。
ボディーを作ってから、棒をさすと、くっつきがわるく、乾いたあと、棒だけずり落ちる場合があるので、
しっかり最初から棒に粘土を密着させた方がいいですよ。

胴体に絡ませたペーパーはこれ。

胴体に絡ませたペーパーはこれ。

キャンドゥーのフレンチペーパー
グレーの色と、デザインがとってもお洒落
デコにはもってこいのペーパーです。
文字部分をあちこち切り抜いて、リメイク缶などにも使えます。

ペーパーナプキン1枚の半分を使用。

ペーパーナプキン1枚の半分を使用。

トルソーのデコには、ペーパーナプキン1枚を
半分に切って使用します。
胴体に、水で薄めた木工用ボンドか、デコ用のデコパージュのりを塗って、ペーパーナプキンを貼ります。なるべくシワを伸ばしながら貼ると仕上がりが綺麗になります。
胴体の底の部分にもしっかり、のりをつけて
ペーパーを貼ります。

胴体の脚の部分は色を塗ります。

胴体の脚の部分は色を塗ります。

黒のアクリル絵の具で棒の部分を塗ります。

ワイヤーで足を作る。

ワイヤーで足を作る。

太めのワイヤーで写真のように支え部分を作ります。
ぐいっとワイヤーをまげて作った足を、3本用意して、棒の部分に、取り付けていくのですけど、
最初に棒に強力両面テープを巻き付けて
その上から、脚を配置し仮固定します。
そのあと、テープでぐるぐる固定して、最後にマスキングテープを巻きます。
最初に強力両面テープを貼らないと、完全に崩れてしまうので、注意が必要です。

首元にパールのビーズで作ったアクセサリーを巻く

首元にパールのビーズで作ったアクセサリーを巻く

ちょっとだけアクセントに、パールビーズのアクセサリーを巻いて完成です。
ディスプレイのアクセント雑貨ができました。

コツ・ポイント

ボディー部分の形つくりも、粘土なら思いの形にできるので、失敗してもまた作り直せるのがいいですね。



SNSでシェア
詳しく見る