子どもの作品、大きな作品はドーンと飾ってサクッとデジタル収納です。

子どもの作品、大きな作品はドーンと飾ってサクッとデジタル収納です。
投稿日: 2015年12月3日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 1,625
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
【片付け×防災+ときどき猫とエコと家庭菜園】でご家族が安心安全で快適...
学期末に大量に持ち帰る子どもの作品。


子どもの力作達、やはり飾ってあげたいのが親心。


でも、全部はちょっと・・・(--;)


の時の整理収納のコツです。

材料

  • Evernote

まずは、選んでもらいましょう。

持ち帰った作品を全見せて、

〇 飾りたいモノ
〇 置いておきたいモノ
〇 さようならしてもいいモノ

に分けてもらいます。



〇 置いて置きたいモノ 

本人の気がすむまでお家ておいてあげましょう。その際は、紙袋や作品用ファイルケースなどに入れて保管してあげてくださいね。

〇 さようならしてもいいモノ

それは、思い切ってさようならの儀式を。
お子さんんと一緒に、バイバイ~ありがとう!の気持ち忘れずに教えてあげてくださいね。

〇 飾りたいモノは?

〇 飾りたいモノは?

飾りましょ~飾りましょう~ 

幸い我が家には、壁面黒板がありますからね。
マグネットで貼ってみます。


多い時には黒板半分使います。

時には、額に入れて壁に飾ります。

時には、額に入れて壁に飾ります。

これは、年中の頃の作品。

大きな作品の一部だけを切り取って、額に納めてます。

次から次から持ち帰る・・・古いのはどうしよう?

次から次から持ち帰る・・・古いのはどうしよう?

スマホでパチリ!

作品画像を画像データにしてしまいます。

そして、デジタル収納先は?

Evernote に保管します。


後で検索しやすい様に、タグをつけて管理。


この絵の場合は『年長』というタグをつけて管理しております。


デジタル収納が終わったら?

元の作品は、さようなら。

ちゃんとお子さんと一緒に、さようならの儀式
しましょうね。

コツ・ポイント

子どもの絵は、大人が見てても和みます。


子どもも、自分の作品を飾ってもらえると
肯定感を味わえるし大好きな作品に囲まれる
暮らしでテンションUP!



でも、多過ぎるなとちょっとゴチャついて残念な感じになりますよね。



そうならないためにも、時折入れ替えてあげましょう♪



SNSでシェア

2016年7月8日 16:45
フォローありがとうございました。とっても素敵なお部屋ですね‼これからも参考にさせていただきたいので、私もフォローさせていただきますね。よろしくお願いいたします<m(__)m>
2016年07月08日 21:36:39
フォローありがとうございます! 私も勉強させてくださいねー!(^^)ノ
コメントをもっと見る


関連するキーワード