地方でも諦めない!2015年の食育活動・地域活動いろいろ。

地方でも諦めない!2015年の食育活動・地域活動いろいろ。
投稿日: 2015年11月25日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 273
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
暮らしニスタ2014グランプリ。お料理・インテリア・ハンドメイド・ガー...
今年度は例年以上に食育活動・地域活動に充実している気がします。
地方だから・子育て中だから・介護中だから・・・などなど。
諦めの要因になりがちなこともプラスに変えて走り回った一年でした。
(まだ終わっていませんが)

今年度は小学校のPTA副会長からはじまり、学校運営委員・学校保健委員・地域委員・小中給食評価委員・各委員会のサポート役など他もろもろ。
幼稚園では卒園事業で最大の「アルバム」と「卒園セレモニー」の責任者に加えて
昨年同様にキャラ弁講座にお弁当講座、おにぎらず講座での講師活動と三姉妹が幼稚園・小学校・中学校とバラバラで行事も別々、習い事の時間もバラバラで公私共に動き回っています。

そこで今年2年目になる小学校でのクッキングクラブの講師活動の紹介をメインに
2015年の私の食育活動・地域活動を振り返ります。

先日、27年度のクッキングクラブの講師活動も全工程終わり、担当の先生と子どもたちから心温まるお礼状が届きました。
(ボランティア講師をさせて頂いております)

年10回の授業に加えフェスティバル(学習発表会)での販売活動とあり
限られた予算と時間で子どもたちが出来るレシピを考えるのは毎回大変でしたが・・・
一緒に講師を担当して下さったママさんと担当の先生でアイディアを出し合う作業も楽しかったです。

顔合わせと腕試し

顔合わせと腕試し

一番最初の活動は子どもたちの腕試し!
包丁の使い方や手際、盛りつけのセンスなどをチェックし指導しました。

安全の確認

安全の確認

2回目の活動ではフライパンが登場!
火力の調整や調理道具の扱い方を指導しながら調理時の安全の確認をしました。

ステップアップ

ステップアップ

回を重ねるごとに難易度はアップ。
子どもたちのスキルもどんどん上がっていきます。

秋にはフェスティバルで自分たちの作ったスイーツの販売も経験し即完売!という喜びを経験。
(フェスティバルの写真はPTA活動と重なり超多忙だったため撮影出来ませんでした)

基本の大切さを再確認

基本の大切さを再確認

腕に自身のついてきた子どもたちは自分たちで具を考え用意し煮干から出汁をとっての味噌汁作り。

基本的なことをおさえて作ったお味噌汁はとっても美味しい!!

各テーブルに先生を招いて振る舞うという
「誰かのために作る」楽しさを実感したようでした。

料理の楽しさを

料理の楽しさを

最後の回はボランティア講師からのプレゼント講座。

子どもたちの要望で可愛いおにぎり作りとを体験しました。
(手作り肉団子添え)
ちょうど新米の時期だったのでみんなでお米の美味しさを再確認。

秋田っ子はやっぱりお米だよね☆と郷土愛を感じる時間にもなりました。

そんなこんなの活動。
子どもたちから学ぶことも沢山で普段の講師活動に活かされている気がします。

心温まるたくさんのお礼状

心温まるたくさんのお礼状

子どもたちのお礼状には
「包丁の使い方を褒められて自信を持ちました。」
「これからも続けて前田さんのようにお料理が上手になりたいです」
「作った料理を美味しい!と言ってもらえて嬉しくなりました」
「前田さんの手際の良さにビックリしました」
「やり方が難しい時も丁寧にゆっくり教えてくださりわかりやすかったです」
などなど・・・沢山の嬉しい言葉が詰まったお礼状ばかりでした。

こちらこそ!みんなにありがとう!!
あなたたちの未来の「食」の手助けが少しでも出来たらなら・・・

食べることは生きることの基本です。
食べることの大切さを知っている子は強いというのが私の持論です。

普段の活動にも活かされています

普段の活動にも活かされています

学校でのボランティア活動は普段のお弁当教室でも活かされています。
我が子以外の子どもたちと長く触れ合い活動することで身を持って「幼少期・成長期の食の大切さ」を伝えられるようになっている気がします。

地方だから出来ること

地方だから出来ること

地方だから、子育て中だから、介護中だから・・・と諦めがちなこともその気になれば道は開けます。
↑ちなみに私は全て当てはまります。

逆に地方だから、子育て中だから、介護中だから出来ることや経験出来たことを活かし。
自分のアンテナ張り巡らし信じて活動していると必ず経験として財産になり可能性は広がります。

もちろん!一番は家族との時間♪

もちろん!一番は家族との時間♪

当たり前ですが、一番は家族。

昨年に引き続き農作業体験も続けています。

食べることは生きること!日常で育む食育体験
食べることは生きること!日常で育む食育体験
2014年10月3日
食べることは生きること。 「食育」は改って取り組むことではなく 日々の生活から身につけて欲しいと思っています。 何気ない日常の中に「食」に触れ感じてくれたら 嬉しいな。 何か大きな取り組みをしなくても 「食育」に繋がる事がたくさんあります。
2014年10月3日

コツ・ポイント

今年はたくさんの経験や体験をさせていただき活動の幅が広がりました。


SNSでシェア
詳しく見る



「子育て」の人気アイデア