調味料棚を(ほぼ)100均材料だけでDIY❤︎

調味料棚を(ほぼ)100均材料だけでDIY❤︎
投稿日: 2015年10月24日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 1,463
2
author
生活空間にさりげないファンタジーを( ´ ▽ ` )
使い勝手の良い調味料棚が欲しくて、DIYしちゃいました( ´ ▽ ` )♪
男前ver.ナチュラルカントリーver.アンティークvey.と、様々なDIYがありますが、ひよこは敢えての黒ゴシック調で仕上げてみました❤︎

一部木材を切ったり削ったりしなくてはなりませんが、トータル1000円チョイくらいで出来上がります❤︎❤︎
金槌や釘は不要!木工用ボンドのみで全てクリア出来ます❤︎

各説明が長文ですが、しっかり作り方を書いておきます!宜しければ、ご参考に( ^ω^ )

材料 (1セット分)

  • 木箱(仕切り無し) :3個
  • 木箱(三段) :1個
  • アクリル絵の具(黒) :2個
  • 貼れる布(ベルベットタイプ) :1枚
  • アクリルスプレー(透明) :1個
  • 好みの幅の木材 :1本
  • 木工用ボンド :少々
  • 紙やすり :1枚

材料を集めます

材料を集めます

木箱はそれぞれ、セリアさんで手に入ります。しきりの無い木箱は、写真の商品を使いました。
アクリルスプレー・アクリル絵の具・貼れる布はダイソーさんで手に入ります。貼れる布は、ちりめんタイプやフェルトタイプもありました(*^^*)
好みの幅の木材と紙やすりですが、コレはホームセンターで100円以下で手に入りますし、100均より種類が多いです。此方の用途は木箱の仕切りを作る為なので、幅5.6cmくらいで厚み5mmくらいの木材があれば全て事足ります。

木材をカットします

木材をカットします

ホームセンターへ行く際は、セリアさんで買った木箱(仕切り無し)も持って行ってくださいね(*^^*)必要な長さがその場で分かります。
木材をホームセンターで買うとお得なのは、カットも行ってくれる、という点です(*^^*)ひよこはノコギリを入手しましたが、まっすぐ切るには未熟なので…(笑)

調味料ボトルの棚
❶中央を仕切る為の縦の仕切り×1個
❷正面下部の部品×1個
❸各調味料ボトルを乗せる為の仕切り×6個

乾物用の棚
❹完成品左上の仕切り用×1個

の、計9枚切り取ってもらいます。ギリギリではなく、プラス1mmくらいで切り出してもらうと良いと思います。

調味料ボトル棚を組み立てます

調味料ボトル棚を組み立てます

縦の仕切り用に切り出した木材の長さ調節をしながら、ヤスリで切り口を滑らかにします。
処理を終えたら、先ずは中央にドーン!とはめて、ボンドを接合部分に両サイドから塗り込めていきます。

調味料ボトル棚の組み立てがつづきます

調味料ボトル棚の組み立てがつづきます

次に、正面下部に当たる部分をヤスリで磨き、ボンドで接着します。これがあることで、調味料が斜めに入り、出し入れし易くなります(*^^*)
それが完全に乾いたら、各仕切りを調整・ヤスリ磨きをして、『角度の調節をしながら』ボンドで固定していきます。ここでしっかり角度調節をしておかないと、【ボトルを入れたときに角度がメチャメチャ】【角度が鋭くてボトルが入らない】という問題が起きますので気をつけてください。

調味料棚(左上)の仕切りを作ります

作業手順は似たようなものですので、ちゃちゃっと仕切りを入れて、ボンドで固定します。

全ての箱を塗ります

全ての箱を塗ります

アクリル絵の具を筆で塗り上げました(^_^;)スプレーはちょこっとしか入っていない場合があるので、怖くて買えませんでした(笑)

完全に乾いたら、仕上げに透明のアクリルスプレーをサッと吹き付けます。

貼れる布を貼ります

貼れる布を貼ります

裏にマス目かついていますので、切り出し易かったです。が、貼るのは少し大変でした(>_<)

貼ってから組み立てる手もあるのですが、それだと両サイドからボンドを塗りたくる事が出来なくなるので、強度が落ちてしまうんですね(;´Д`A 忍耐で頑張りました(笑)

うん、綺麗っ(笑)‼︎

うん、綺麗っ(笑)‼︎

完成です( ^ω^ )

完成です( ^ω^ )

何も入っていない状態です(*^^*)



SNSでシェア
詳しく見る