【比べてみた!】“ゆで卵のみじん切り”どれが効率的?

【比べてみた!】“ゆで卵のみじん切り”どれが効率的?
投稿日: 2015年6月9日 更新日: 2020年11月13日
閲覧数: 110,736
54 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい!暮...
卵サンドなどに使うゆで卵のみじん切り。玉ねぎを切る時ほどのつらさや面倒はないものの、包丁で切ると黄身が包丁やまな板全体にベッタリくっついてしまい、洗うのが意外に手間。切っている時も、まな板の外にポロポロと白身がこぼれ落ちてしまったりして…。
もっともっとラクで素早くみじん切りにすることはできないのか!?ということで、いくつかの方法を試して比べてみることにしました!

▼試してみたのはこの4つ
①包丁でみじん切りにする
②お玉の背でつぶす&ふちで切る
③みかんネットに入れてしぼり出す
④泡だて器でつぶす

さて、この中でベストの方法はいったいどれなのでしょう?検証開始です!

①包丁でみじん切りにする

①包丁でみじん切りにする

●まずは、まな板の上にゆで卵を置き、包丁を縦横に入れて切っていく、いつもの方法から。

★評価
<時間>1分
<見た目>白身も黄身もほぼ同じ大きさに。これを「よし」とするかは他の3つ次第です。
<作業した感想>慣れたやり方ではありますが、やはり、包丁とまな板に黄身がくっついたりするわずらわしさが。「もっといい方法があるなら、そっちに乗り換えたい」という気持ちが高まります!

②お玉の背でつぶす&ふちで切る

②お玉の背でつぶす&ふちで切る

●続いては、ボールにゆで卵を入れ、お玉のふちと背でみじん切りにする方法に挑戦。

ところが、“最初の一撃”と、気合を入れてゆで卵にお玉を振り下ろしたところ、ツルン!…なんと卵がお玉から逃げてしまいました!何度やっても同じことの繰り返し。そこで、片手でしっかり卵をおさえて白身を割ってから、お玉のふちで切るように崩したり、背を押し当ててすりつぶすような作業をしていくことに。

★評価
<時間>1分10秒
<見た目>白身に黄身がまとわりついて全体が黄色に。白身の大きさが不揃い。
<作業した感想>白身は思いのほか弾力があるので、お玉のふちくらいの鋭さでは限界がある印象。白身を細かくしようとすると、なぜか黄身だけが細かくなってしまうという難あり。白身はある程度の大きさにしかできないようで、全体的に大きい状態でフィニッシュ!

③みかんネットに入れてしぼり出す

③みかんネットに入れてしぼり出す

●次は、みかんネットにゆで卵を入れてボールにしぼり出し、みじん切り状にするという荒ワザに挑戦します。

ネットから白身を出す最初の一歩に相当な力が必要。なかなか卵が出てこず、手のひらに爪の跡が残るほど力を込めると、ようやくプリッと網目から白身が…。さらに力を入れ、ドゥルドゥルした感触で出てくる卵をすべて絞り出し完了。

★評価
<時間>50秒
<見た目>全体的に空気を含んだようにフワッとしている。これだけ見ると意外においしそう。
<作業した感想>ゆで卵をかなりの力でギュウギュウとネットに押し付けるので、手にはしぼり出した卵が大量についてグチャグチャに。しかも、やはりネットからドゥルドゥルと出てくる異様な光景は、エイリアンが生まれてくるかのようで、気味が悪いのひと言!作業途中から“食べ物”という意識が薄れていく気が…。

④泡だて器でつぶす

④泡だて器でつぶす

●最後は、ボールにゆで卵を入れ、泡だて器の金属のワイヤーを使ってみじん切りにしていきます。

最初に泡だて器をゆで卵に押し当てると、ワイヤーが白身の弾力に勝てず、卵が割れるどころか丸ごとワイヤーの中につるんと入ってしまうという予想外の展開。そこで、少しずつ砕くように泡だて器を押し当て細かくしていくも、ワイヤーがしなってブヨンブヨンと動くため、白身も黄身も狙い通りに細かくできず、これ以上は無理というところで終了。

★評価
<時間>1分35秒
<見た目>白身に黄身がまとわりついて全体が黄色に。黄身も白身も大きさがバラバラ。
<作業した感想>金属のワイヤーが予測できない動きをするので、均等に刻むのは難しいかも。できることは、泡だて器の付け根をしっかり抑えて、ワイヤーがなるべく動かないようにすることくらい。とにかくやりにくいのひと言。

比べてみた結果は…!?

比べてみた結果は…!?

「お玉」と「泡だて器」は、洗い物やその後の調理を考えると効率的かもしれませんが、狙いどおりに刻めないことで、見た目が何よりよろしくない…。「みかんネット」は、ほかの3つよりもフワッとした仕上がりだったので、結果だけを見たらよかったかもしれませんが、絞り出てくる時のアノ気味悪さを思うとどうしても評価はできないかと…。となると、やっぱりなんだかんだ言っても、包丁とまな板が一番いいのかもという、苦労の甲斐がない結論に(^_^;) もし何かいい方法をご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください!



SNSでシェア

2017年10月16日 19:33
ワイヤーの卵輪切り器を使って最初は普通に、2回目のカットは縦にするとメチャ簡単に細切りとなりまーす!
2017年10月19日 16:55:12
たかひろさん、コメントいただきましてありがとうございます。 なるほど、卵切り器ならば確かに簡単そうですね。少なくともネットや泡立て器より数倍、扱いやすいだろうと想像します。 今度試してみますね!!
2017年1月18日 17:15
私が最近良くやるのは、タルタルソースを作る時ですが、ビニール袋に入れて手で砕きます♪ そこに材料全部投入して汚れ物出さずですよぉ(^。^) 潰し加減も微調整出来るので意外に良くてハマってます♪
2017年01月18日 17:26:51
tallmamuさん、コメントありがとうございます! 「ビニール袋に入れる!」とは!思いつきませんでした。 そのまま手で砕けますし、ビニール袋の隅っこをチョコっとハサミできれば、きれいに&必要な分だけ出せますね。余ったら、そのまま冷蔵庫に入れられますし! さっそく試してみます♪
2016年6月17日 8:45
COOKPADで大根おろしと同様におろし器でゆで卵をおろしているのを見ました。 試したことはないです。
2016年06月17日 11:16:29
れりさみさん、コメントありがとうございます。 おもしろいアイデアですね!初めて聞きました。 が、確かに試すのには少し勇気がいりますね…!
2016年5月9日 13:40
SALUS 縦横兼用 卵切器 https://www.amazon.co.jp/dp/B003O69G98/ref=cm_sw_r_cp_apa_1mbmxbSRZ6Z62 これを使えば簡単じゃない?
2016年05月09日 15:06:18
さちこjonjoさん、コメントありがとうございます! これめっちゃスタイリッシュですし使いやすそうですね! 縦型も兼用なのがステキ☆ 今持っているのは100均のものなので、買っちゃおうか迷います~ 探してくださってありがとうございます!
2016年5月9日 13:04
こんにちは 私はゆで卵切り器(ワイヤーが何本かついてて、ゆで卵をスライスするもの)でやってます! 横向きで一回切って、そのまま縦に方向転換。 そして、さらにもう一回切ります。 義母に教えてもらってからは毎回この方法で卵サラダを作ってます。
2016年05月09日 15:04:57
あやさんちさん、コメントありがとうございます! お義母さまの知恵が伝授されているのですね!すてき♡ ぜひ試させていただきます!
2016年5月9日 7:11
ゆで玉子をコップに入れて、フォークでトントン刺していくと簡単にみじん切りになりますよ。 生卵の撹拌もフォークがおすすめです。
2016年05月09日 15:03:58
さぶろうさん、コメントありがとうございます! コップに入れるんですね!確かに卵が逃げなくてよさそう! 生卵の撹拌にフォークって初めて聞いたので、試してみたいと思います☆
2016年5月9日 0:18
100均とかに売ってる卵を輪切りにするやつで横と縦と1回ずつやります。 粗みじん切りですが、簡単に出来ちゃいます。
2016年05月09日 15:02:45
きくこ96さん、コメントありがとうございます! エッグスライサーですね!使っている方が多いみたいでめちゃくちゃ気になります~◎ 教えてくださりありがとうございます^^
2016年5月8日 22:25
ゆで卵をみじん切りにする時は、ポテトマッシャーを使っています。2,3回押し潰すだけで簡単にみじん切りができますよ!
2016年05月09日 14:58:01
ワレカラさん、コメントありがとうございます! みなさんのコメントによると、 エッグスライサーの次にマッシャーが使われているみたいですね、ふむふむ。 2,3回でできちゃう手軽さは超魅力的です!今度やってみます!!
2016年5月8日 22:22
我が家では、半分に切ったゆで卵をボールに入れ、 フォークの背で潰してみじん切りにします。 縦、横と白身を切るとアッという間に細かいサイの目に。 このままマヨネーズなど、フォークであえて味付けしてます!
2016年05月09日 14:56:49
なおくんさん、コメントありがとうございます! 半分に切ってからやるのは、卵がツルツルしなくていいですね! フォークぜひ使ってみます☆
2016年5月8日 21:39
ゆで玉子1-2個なら、タッパーに入れてフォークでつぶします。初めは真ん中あたりを大胆に、そして白身の大きい固まりめがけてフォークを寝かせるように押さえつけることを繰り返します。だんだんと細かくなります。お好みの細かさまで繰り返し、そのままマヨネーズなど調味料を加えます。まな板、包丁いらずで簡単ですよ。
2016年05月09日 14:55:04
ユーティリティさん、コメントありがとうございます! フォークだと確かにキレイに細かくなりそう! 泡立て器は相当使いにくかったので…(笑) そしてタッパーで直接やるというテクもぜひまねさせていただきます!!
2016年5月8日 21:34
スーパーの詰め台にあるような薄手のビニール袋にゆで卵を入れ、手で潰すだけでOK 見た目は多少悪いですが卵サンドやタルタルソースには全く問題無し
2016年05月09日 14:53:27
しるひなさん、コメントありがとうございます! それだと、道具も要らないし洗い物少なくていいですね! タルタルソースとかなら、その不揃いな感じが逆に美味しそうだったりしそう!^^ 簡単そうなので試してみます!
2016年5月8日 21:28
100均で売っているゆで卵の輪切り器を使って横切りの後、そのまま無理やり縦切りすると簡単にみじん切りの出来上がりです。そのままタッパーに入れ味付けをして冷蔵庫に保存。洗い物は輪切り器のみで後片付けも楽チンです。
2016年05月09日 14:49:54
ちいちゃんさん、コメントありがとうございます! 卵の輪切り器を使うという方、多いみたいですね!確かに簡単そう。 縦切りがちょっとやりにくいんですね(笑) まな板洗わなくていいのは嬉しいですね~♪
2016年5月8日 21:24
ゆで卵を一気にスライスできる調理器具をご存知でしょうか? 名前は忘れましたが、それを使って横にスライスしたあと、そのまま縦におき直して形が崩れないように押さえながらスライスすると、簡単にみじん切りが出来上がります?!一度お試しを
2016年05月09日 14:48:11
Atuさん、コメントありがとうございます! その方法、他のユーザーさんからも教えていただきました! 結構ポピュラーなやり方なんですかね? 私、スライサーは本当に輪切りにしか使ってなかったので、次のみじん切りはこの方法でいきます\(^o^)/
2016年5月8日 21:06
マッシュポテトを作る時に使う『マッシャー』を使うと、早く、ほぼ均一の大きさでできますよ。私はいつもマッシャーを使っています。
2016年05月09日 14:44:48
たくののパパさん、コメントありがとうございます! マッシャーですか!なるほど~ 全然思いつかなかったですが、やりやすそうですね! そして早そう!試してみますね☆
2016年5月8日 20:37
エッグスライサーで横からと 縦からと二度スライスすれば簡単です 試してみて下さいね 少し大きめですが綺麗に 粒が揃います
2016年05月09日 14:43:09
いのこさん、コメントありがとうございます! それは簡単そうでいいですね!見た目もきれいそう^^ 今度試してみます!
2015年12月8日 12:11
卵1個ならゆで卵をマグカップに入れて小さいナイフで切るようにすると割と簡単に細かくなります。
2015年12月10日 11:49:53
つきこさん、コメントありがとうございます! なるほど。その方法なら飛び散ったりする心配もありませんね。 今度試してみます!!
コメントをもっと見る


関連するキーワード