【着物リメイク】一着まるごと使って長袖ワンピース

【着物リメイク】一着まるごと使って長袖ワンピース
投稿日: 2024年1月12日 更新日: 2024年1月16日
閲覧数: 29,298
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
父のウールの着物を使って、ワンピースを作りました。
胸元に縫い目がない作り方です。

少し大きめなので、中に着込むこともできます。
大きいと、脱ぎ着が楽ですよ。

袖は長いままで

袖は長いままで

袖めくりして

袖めくりして

ワンピースの形

ワンピースの形

絵にするとこんな感じ。
説明がわかりにくいので、これを思い浮かべながらお読みください。

糸をほどく

糸をほどく

袖、襟、おくみ(前身ごろの細い布)の糸をほどいて、外します。

後ろ身頃の中央はそのままです。
身ごろだけにします。

切る場所

切る場所

身頃は首に来る場所(襟がついていた場所)が切れています。
前身ごろと後ろ身頃の中央、切り込みの円線上を切ります。
後ろ身頃を半分にして、切り分けます。

☆前身ごろは切りません。

首をくりぬく

首をくりぬく

襟ぐりの見返しを作ります。
袖を一枚開いて
袖の中央と型紙の中央を重ねて、
縫い代1cmをとり、切ります。
☆くりぬいた外側にロックミシン又は端ミシンをしておく。

前身ごろを縫い代1cmで縫い合わせ、縫い代を割りアイロン。
開いて、中央に見返しを置く。
つけ糸で止めてから、本体身ごろをくりぬきます。

ミシンをかけたら襟ぐりの出来上がり。

肩の縫い合わせと見返しの重なるところに千鳥掛け。

☆襟ぐりの直径を12~13cmとしました。
ボートネックに近いです。
型紙を一度、頭に通してみてください。
大きいと下着が見えます。

身ごろに脇と袖

身ごろに脇と袖

襟ぐり作業をして、身ごろの縫い目通りに折ったら(細長い)、脇と袖になるように切ります。
切ったところは、ロックミシン又は、端ミシンをかけておいてください。

ウエストはタックをとる

ウエストはタックをとる

2つに切った後ろ身頃をスカートにします。

脇と袖を切った本体中心に後ろ身頃中心を合わせて本体に縫い付けますが、
中心から8.5cmあたりでタックを入れます。
本体端とスカートの端を合わせたら、自然と余る部分でタックにします。
難しかったら、タックなしでもいいですよ。
その場合は、
スカート側の生地が余るので、本体にあわせてカットします。
☆切ったところは、ロックミシン又は端ミシン。

袖からスカートまで一気に縫う

スカートを前身ごろ、後ろ身頃につけ(縫い)
肩で半分におると、脇だけ縫えてない状態になります。
袖からスカート裾まで、一気に縫いますよ。

袖と裾を三つ折りにしてミシンをかけたら、出来上がりです。

袖は、折り曲げてもカッコいいように、5cmほど織り込んでいます。
裾も袖も縫い代1cmです。

コツ・ポイント

首周りと本体の型紙を作ると簡単です。
私は、広報誌で作りました。(笑)
布を切るときに、型紙を両面テープで動かないようにすると、ずれにくいです。

実は、両脇にポケットをつけています。
ちょっと面倒なので、なしでもいいですし、
張り付けポケットでもかわいいとおもいます。

着た感じは、少し丸いです。
かわいいですよ。

着物一着分使いました。
残ったのは、襟と袖片方。
(おくみは、サイドポケットに使いました)




*参考
YouTube 手作り倉庫さん


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集